レシピ
2月2日(木)放送
「カラフル炊き込みご飯
・キノコたっぷりなめたけ」
(本日の料理 写真)
炊き込みご飯
材料(2人分)
米 | 2合 |
水 | 2合分 |
鶏ひき肉 | 100g |
ブロッコリー | 1/2株 |
ニンジン | 100g |
シメジ | 1パック |
ショウガ | 1かけ |
しょうゆ | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1強 |
作り方
- 1 米を洗い、熱湯にひき肉を入れ色が変わるまで洗う。
- 2 ニンジンは荒みじん切り、シメジは洗わずほぐし、ショウガは千切り、ブロッコリーはみじん切りにする。
-
3
炊飯器にしょうゆ、塩、水を入れ、①とニンジン、シメジを入れ炊く。
炊き上がりにブロッコリー、ショウガを入れざっくり混ぜたら完成。
ポイント
ひき肉は炊飯器で炊き込むと、途中でアク取りが出来ないので、炊飯器に入れる前に下茹でをする。
おいしくなるお米の研ぎ方
材料
作り方
- 1 ボウルに米を入れたら水を入れすぐに水を捨てる。
- 2 お米を傷つけない様に優しく30回こすり洗いをする。
-
3
水を入れ手早く流水で洗い、すぐに水を捨てる。
お米の研ぎ汁がきれいになるまで③を繰り返す。
きのこの和え物
材料(2人分)
シメジ | 1パック |
エノキ | 1パック |
ショウガ | 1かけ |
しょうゆ | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
作り方
- 1 冷凍したシメジ、エノキをボウルに入れ、ショウガ、しょうゆ、酒を入れ、ラップをふんわりかけ600Wのレンジで約2分加熱する。
- 2 ラップを外し、軽くかき混ぜたら600Wのレンジで3分加熱し、よく混ぜたら完成。
ポイント
キノコは冷凍したものを加熱調理するとうま味がアップする。

料理研究家プロフィール
浜内千波(料理研究家)