レシピ
1月31日(火)放送
「イタリアン筑前煮」
(本日の料理 写真)
イタリアン筑前煮
材料(4人分)
鶏もも肉 | 300g |
ニンジン | 1本 |
しいたけ | 6枚 |
トマト水煮缶(ホール) | 1/2缶 |
ごぼう | 1/2本 |
こんにゃく | 1/2枚 |
レンコン | 8cm分 |
大豆水煮缶 | 60g |
ニンニク薄切り | 1片分 |
ショウガ千切り | 1片分 |
和風ダシ | 1カップ |
水 | 大さじ3 |
しょうゆ | 大さじ1 |
バルサミコ酢 | 大さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
粗びき黒コショウ | 少々 |
きぬさや | 適量 |
作り方
- 1 ニンジンは乱切り、レンコンは小さめのいちょう切り、ごぼうは1cm幅の斜め切りにし、さっと茹で、ザルに上げ水気をよくきる。しいたけは2等分に切る。
-
2
フライパンにオリーブオイルを強めの中火で熱し、一口大に切った鶏もも肉に焼き色をつけ、塩、粗びき黒コショウをする。
薄切りにしたニンニク、細切りにしたショウガを加え、香りが立ったら①を加え炒める。全体に油がまわったら、水を入れフタをし、沸騰したら中火にし蒸し煮にする。 -
3
トマトの水煮缶を加え軽く煮詰め、大豆、下ゆでし一口大に切ったこんにゃく、大豆水煮缶、和風ダシを加え弱めの中火でフタをしないで7〜8分ほど煮込む。
しょうゆ、バルサミコ酢を加え、強めの中火で水分を飛ばすように炒め、ツヤよく仕上げる。
器に盛り付け、筋を取り塩茹でしたきぬさやを添える。
ポイント
野菜の下茹でをするとアクも抜け、調味料が野菜に入りやすくなる。
筑前煮パスタ
材料(2人分)
残りの筑前煮 | 適量 |
スパゲティ(1.6mm) | 160g |
ニンニクみじん切り | 1片 |
パスタの茹で汁 | 大さじ4 |
オリーブオイル | 適量 |
鷹の爪 | 適量 |
パセリのみじん切り | 適量 |
作り方
- 1 筑前煮の具材は食べやすい大きさに切る。鍋に湯を沸かし、パスタを茹でる。
- 2 フライパンにオリーブオイル、鷹の爪、ニンニクを入れ弱火にかけ、香りが出てきたら①の筑前煮とパスタの茹で汁、パセリ、茹で上がったパスタを入れて炒め、パセリをかけて完成。

料理研究家プロフィール
マロン(フードスタイリスト)