レシピ
1月25日(水)放送
「ビビンうどん」
(本日の料理 写真)
ビビンうどん
材料(2人分)
※画像は1人分 | |
豆モヤシ | 1/2袋(100g) |
三つ葉 | 3束 |
牛コマ肉 | 100g |
冷凍うどん | 2玉 |
ゴマ油 | 大さじ1と1/2 |
卵黄 | 2個 (1人分1個使用) |
キムチ | 適量 |
白ゴマ | 適量 |
コチュジャン | 適量 |
A
白すりゴマ | 大さじ3 |
ゴマ油 | 大さじ3 |
砂糖 | 小さじ1/2〜 |
塩 | 小さじ1/2〜 |
B
白すりゴマ | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1 |
おろしニンニク | 小さじ1/2 |
作り方
-
1
三つ葉は4cmの長さにちぎりザルに入れておく。
沸騰して塩(分量外・適量)を入れた鍋で豆モヤシを茹でる。
豆モヤシを入れた2分後、ザルに入れたまま三つ葉を約1分茹でる。
Aを混ぜ合わせ、半量に分けておく。
茹で上がった三つ葉、豆モヤシの水分をよく切り、混ぜ合わせたAに和える。
三つ葉と豆モヤシを茹でた鍋で牛コマ肉を約1〜2分茹で、水を切り、Bを混ぜ合わせ牛コマ肉を和える。 - 2 冷凍うどんは袋の端を切り、600wで2分30秒温めたらほぐす。
-
3
フライパンにゴマ油を熱し、うどんをヘラで押し付け1〜2分焼き、焼き目をつける。
焼き色がついた面を上にして器に盛る。 - 4 ③に①の具材、キムチをのせ、中央に卵黄をのせ、白ゴマをふり、コチュジャンを添え完成。
ポイント
うどんは、茹でると水分を含んで焼き付ける時、なかなか焼き目がつかないのでレンジで温める。
鶏ガラスープ
材料
鶏ガラ | 1匹 |
ネギ(青い部分) | 適量 |
生姜 | 適量 |
水 | 7カップ |
作り方
- 1 鶏ガラを水で洗い、鍋に鶏ガラ、水、ネギ、ショウガを入れ最初は強火、沸騰してきたらアクを取り、弱火で約30分〜1時間じっくり煮込み、ザルにペーパーを敷き濾したら完成。
親子スープ
材料(2人分)
鶏ガラスープ | 3カップ |
卵 | 1個 |
ネギ | 1本 |
ゴマ油 | 大さじ1 |
塩 | 適量 |
コショウ | 適量 |
作り方
- 1 ゴマ油をひいたフライパンを熱し、斜め切りにしたネギをしんなりするまで炒め、鶏ガラスープを加える。フタをし、沸騰したら溶き卵を加え、塩、コショウで味を調えたら完成。

料理研究家プロフィール
平野レミ(料理愛好家)