レシピ
1月18日(水)放送
「カニクリーム春巻き」
(本日の料理 写真)
カニクリーム春巻き
材料(2人分)
カニ缶(ほぐし身) | 50g |
カニカマ | 120g |
タマネギ | 1/2個 |
マッシュルーム | 4個 |
バター | 30g |
パプリカパウダー | 小さじ1 |
小麦粉 | 大さじ5 |
牛乳 | 250〜300ml |
塩 | 適量 |
コショウ | 適量 |
春巻きの皮 | 6枚 |
揚げ油 | 適量 |
トマトソース | 適量 |
作り方
- 1 タマネギ、マッシュルームは4㎜ほどの薄切りにしておく。
-
2
フライパンにバターと①のタマネギを入れて中火で加熱し、タマネギがしんなりしたらマッシュルームを入れ炒める。
小麦粉を入れ全体を混ぜ、牛乳を数回に分けて入れ、ダマが出来ないようによく馴染ませ、パプリカパウダー、カニ缶、ほぐしたカニカマを入れ、塩・コショウで味を調え、バットなどに広げ粗熱を取ったら冷蔵庫で冷やす。 - 3 春巻きの皮の縁に、水溶き小麦粉(分量外)をぬり、②の生地を1/10ほどのせて包む。
- 4 170度ほどの油で揚げて、両面がきつね色になったら油をきり器に盛り付け、トマトソースをかける。
ポイント
最初に、春巻の皮の巻き終わりを上にしてから揚げることで口が開かなく、きれいに揚がる。
トマトソース
材料(2人分)
トマト | 1個 |
トマト水煮缶 | 1/2カップ |
タマネギ | 1/4個 |
ニンニク | 1/2片 |
白ワイン | 大さじ2 |
塩 | 適量 |
コショウ | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
作り方
- 1 トマトはヘタをとって粗くきざみ、タマネギ、ニンニクはみじん切りにしておく。
- 2 フライパンにオリーブオイルと、①のタマネギ、ニンニクを入れて中火で加熱し、全体の水分が無くなってくるまで焦がさない様に炒めたら、①のトマトを入れ、オレンジ色になるまで炒めたら白ワイントマトの水煮缶を入れて1/2ほどの量になるまで煮詰め、塩、コショウで味を調える。

料理研究家プロフィール
森野熊八(料理人)