レシピ
1月17日(火)放送
「ナポリタン」
(本日の料理 写真)
ナポリタン
材料(2人分)
スパゲティー | 150〜200g(乾麺) |
ソーセージ | 5本 |
タマネギ | 2個 |
ピーマン | 2個 |
トマト | 1個 |
マッシュルーム缶 | 100g |
ニンニク | 1/2片 |
ケチャップ | 大さじ4〜6 |
白ワイン | 大さじ3〜4 |
バター | 10〜15g |
塩 | 適量 |
コショウ | 適量 |
スクランブルエッグ | 適量 |
作り方
- 1 ピーマンは種をとって3mmの細切り、タマネギ、ニンニクは薄切り、トマトはヘタを取り、さいの目切りにする。ソーセージは細切りにする。
- 2 フライパンにバターを入れて中火で加熱し、①のニンニク、タマネギを入れ、タマネギに軽く火が入ったら、①のピーマン、ソーセージ、マッシュルーム缶を入れ炒め、①のトマト、白ワイン、ケチャップを入れ全体が混ざったら火を止める。
-
3
鍋に湯を沸かしたらスパゲティーを茹でる。パスタがくっつかないよう30秒ほどかき混ぜる。
茹で上がったら②のフライパンにスパゲティーを入れ、全体をよく絡め、スパゲティーの茹で汁でソースの濃度を調整し、塩、コショウで味を調えて器に盛り、スクランブルエッグ、ウサギのソーセージをのせて完成。
ポイント
パスタの茹で加減は鍋から1本取り出し、真ん中を持った時に両端の下がくっついたら茹で上げ時。パスタの茹で汁はソースの濃度や味を調える時に使えるので捨てない。
ポイント
【ウサギソーセージの作り方】
① ソーセージのカーブを上にし、2/3の位置に斜めに切り込みを入れる。
② 切り込みを入れた部分の表面に、縦に包丁を入れ耳を作る。
③ ソーセージを裏返し、両端に横に切り込みを入れ、切り込みを入れた部分の表面に包丁を入れ、前足・後ろ足を作り、茹でたら完成。
① ソーセージのカーブを上にし、2/3の位置に斜めに切り込みを入れる。
② 切り込みを入れた部分の表面に、縦に包丁を入れ耳を作る。
③ ソーセージを裏返し、両端に横に切り込みを入れ、切り込みを入れた部分の表面に包丁を入れ、前足・後ろ足を作り、茹でたら完成。
スクランブルエッグ
材料(2人分)
卵 | 3〜4個 |
生クリーム | 1/4カップ |
バター | 20g |
塩 | 適量 |
コショウ | 適量 |
作り方
- 1 ボウルに卵、生クリームを入れ、塩、コショウで味を調え、泡立てない様に混ぜる。
- 2 フライパンにバターを入れて中火で加熱し、①の卵液を入れ、木ベラでゆっくり大きく混ぜながら好みの加減に焼く。

料理研究家プロフィール
森野熊八(料理人)