レシピ
1月16日(月)放送
「チキンクリームシチュー」
(本日の料理 写真)
チキンクリームシチュー
材料(4人分)
鶏もも肉 | 2枚 |
タマネギ | 2個 |
マッシュルーム | 12個 |
ニンニク | 2片 |
白ワイン | 1/2カップ |
チキンスープ | 2カップ |
牛乳 | 5〜6カップ |
小麦粉 | 適量 |
塩、コショウ | 適量 |
サラダオイル | 適量 |
ブールマニエ | 適量 |
ニンジングラッセ | 適量 |
じゃがいものバターゆで | 適量 |
ドライパセリ | 適量 |
ローリエ | 1枚 |
作り方
- 1 ニンニクは芽を取り縦半分に切る。タマネギは薄めのくし切りにする。
-
2
鶏肉は厚い部分を包丁で開き、5等分に切り、塩、コショウして小麦粉をつけておく。
フライパンにサラダオイルと①のニンニクを入れて中火で加熱し、油が温まったら、鶏肉を皮面から焦がさない様に軽く両面を焼き、鶏肉を取り出す。
鶏肉の脂が残ったフライパンで①のタマネギが透き通るまで炒めたらバットに移す。 - 3 鍋に②の鶏肉、タマネギを入れ、白ワイン、チキンスープ、牛乳、マッシュルームを入れ10分程煮込む。ボウルにブールマニエを入れ、④の煮汁を適量入れて泡立て器などで混ぜて鍋に戻し、煮汁にトロミをつけておく。
- 4 ③のシチュー、ニンジングラッセ、じゃがいものバター茹でを盛り付け、ドライパセリ、黒コショウをふったら完成。
ポイント
鶏肉に小麦粉をまぶしておくとうまみを閉じ込め食感が滑らかになり食べやすい。
ブールマニエは小麦粉が生の状態なので入れたら必ず沸騰させる。
ブールマニエは小麦粉が生の状態なので入れたら必ず沸騰させる。
ブールマニエ
材料(適量使用)
小麦粉(薄力粉) | 大さじ4 |
バター | 40g |
作り方
- 1 バターは、室温程度にもどし、軟らかくしておき、小麦粉とよく混ぜる。
ニンジングラッセ
材料(4人分)
ニンジン | 300g |
バター | 40g |
レモン | 1/2個 |
水 | 2カップ |
砂糖 | 大さじ6 |
塩 | 少々 |
作り方
-
1
ニンジンは食べやすい大きさに切って面取りし、約3分水にさらして水気をきっておく。
レモンは、皮をむいておく。 - 2 鍋にバターと①のニンジンを入れて、中火で焦がさない様に軽く炒め、水、バター、砂糖、塩と①のレモンを入れて、ニンジンがやわらかくなるまで煮込む。
じゃがいものバターゆで
材料(4人分)
じゃがいも(メイクイン・大) | 4個 |
バター | 40g |
水 | 6カップ |
塩とコショウ | 適量 |
作り方
- 1 じゃがいもは皮をむいて水にさらしておく。
- 2 鍋に水、塩、バターを入れ、①のじゃがいもを入れ中火でやわらかくなるまで茹でる。

料理研究家プロフィール
森野熊八(料理人)