レシピ
12月16日(金)放送
「キーマカレー」
(本日の料理 写真)
キーマカレー
材料(4〜5人前)
合いびき肉 | 500g |
トマト | 2個 |
ニンニク | 2片 |
生姜 | 2片 |
タマネギ | 3/4個 |
ニンジン | 1本 |
カレールー | 4皿分 |
ケチャップ | 大さじ2 |
しょうゆ | 小さじ2 |
砂糖 | 小さじ1 |
塩 | 適量 |
コショウ | 少々 |
ガラムマサラ | 少々 |
水 | 250ml |
卵黄 | 1個 |
野菜ジュース | 200ml |
サラダ油 | 大さじ3 |
パセリ | 適量 |
【ターメリックライス】
米 | 2合 |
ニンニク | 1片 |
タマネギ | 1/4個 |
パプリカ(赤) | 1個 |
プチトマト | 20個 |
オレンジジュース | 100ml |
カレー粉 | 適量 |
ターメリック | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
塩 | 適量 |
コショウ | 適量 |
作り方
-
1
タマネギ、ニンニク、パプリカはみじん切り。プチトマトは横半分に切り種は取り除く。
トマトも種を取り除きざく切りにする。ニンジンはすりおろす。 - 2 フライパンにオリーブオイルを引いて、①のタマネギ(3/4)、ニンニク、パプリカを炒める。
- 3 プチトマトは②とは別のフライパンで炒め、焼き目をつける。
-
4
②のフライパンに、研いで30〜40分ねかせ、乾いた米を入れて炒めたら、カレー粉、オレンジジュース、ターメリックを入れる。
ご飯が黄色くなってきたら水を入れ、コショウで味を調え煮詰める。 - 5 ④が煮詰まったら③をご飯にのせフタをして弱火にして10〜12分おく。
- 6 フライパンにサラダ油を引き、①の残りのタマネギ、①のニンジンは塩を入れて、弱火でじっくり炒め、焼き色をつける。
-
7
⑥におろしたニンニクを生姜と種を取った赤唐辛子、合いびき肉を入れたら、塩、コショウで味を調える。
フライパンに押しつけるようにして焼き目をつけながら炒める。 - 8 ⑦に野菜ジュース、①のトマトを入れトマトが煮くずれてきたら、カレールー、ケチャップ、砂糖、しょうゆ、ガラムマサラを入れ全体を混ぜ合わせる。
- 9 皿にターメリックライスを盛りつけ、キーマカレーをかけ卵黄をのせたら、パセリのみじん切りを散らして完成。
ポイント
サフランの代わりに、オレンジジュースとカレー粉をいれて米を炊くと、簡単にサフラン風ライスができる。
野菜ジュースは、野菜の甘みやうまみが濃縮されているので、カレーに入れるとコクが増しおいしくなる!
野菜ジュースは、野菜の甘みやうまみが濃縮されているので、カレーに入れるとコクが増しおいしくなる!

料理研究家プロフィール
マロン(フードスタイリスト)