レシピ
11月30日(水)放送
「ぶりの照り焼き」と
「春菊とレンコンのサラダ」
(本日の料理 写真)
ぶりの照り焼き
材料(2人分)
ぶり | 2切れ |
生姜 | 1かけ |
大根 | 1/3本 |
長ネギ | 1/2本 |
ミニトマト | 6個 |
小麦粉 | 適量 |
サラダ油 | 小さじ2 |
酢 | 小さじ2 |
酒 | 少々 |
塩、コショウ | 少々 |
塩 | 少々 |
<a>
酒 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
醤油 | 大さじ1と1/2 |
作り方
-
1
長ネギは切れ目を入れ3cm幅に切る。
生姜は薄切り、ミニトマトは縦4等分に切る。 -
2
ぶりに塩、コショウ、酒をまぶす。
ぶりの水気を拭き、茶こしで小麦粉をまぶす。 -
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、ぶり、生姜を並べ入れる。
2~3分焼いて裏返し、長ネギを加え、2分ほど焼く。生姜を取り出して油をペーパーでふきとる。
<a>を加え、弱火で3分ほど煮る。 - 4 煮ている間に大根をおろし、ミニトマト、酢、塩を加え混ぜる。
-
5
ぶりと長ネギを器に盛り、4を添える。
フライパンに残った煮汁を中火で30秒ほど煮詰めてぶりにかける。
ポイント
薄力粉をぶりにまぶしてから焼くとタレが絡みやすくなる。
春菊とレンコンのサラダ
材料(2人分)
春菊 | 1/3パック |
レンコン | 1/2節 |
顆粒コンソメ | 少々 |
塩、コショウ | 少々 |
酢水 | 適量 |
<a>
オリーブオイル | 大さじ1 |
粒マスタード | 小さじ1 |
酢 | 小さじ1 |
作り方
-
1
春菊は葉先を摘んで冷水につける。
レンコンは縦半分に切ってスライサーで薄切りにし、酢水にさらす。 -
2
水気をしっかり切ったら塩、<a>を入れ混ぜ合わせる。
(レンコンを生で食べることに抵抗がある人はサッと湯通ししてお使いください)

料理研究家プロフィール
料理研究家 柳澤英子
1959年生まれ。忙しい人でも苦にならずに作れるよう徹底的に無駄を省いた簡単レシピで主婦の圧倒的支持を受ける料理研究家。
著書「やせるおかず作りおき」シリーズ(小学館)は累計110万部超えのベストセラーに。