レシピ
11月25日(金)放送
「スパニッシュオムレツ」と
「キャベツのトマトスープ」
(本日の料理 写真)
スパニッシュオムレツ
材料(2人分)
卵 | 3個 |
厚切りベーコン | 1枚(※番組ではハーフサイズを2枚使用) |
サヤインゲン | 6本 |
パプリカ | 1/2個 |
シイタケ | 2枚 |
タマネギ | 1/2個 |
グリーンピース | 大さじ1 |
塩、コショウ | 少々 |
サラダ油 | 大さじ1/2 +小さじ2 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
パクチー | 適量 |
<a>
クリームチーズ | 2個 |
マヨネーズ | 大さじ3 |
わさび | 小さじ1 |
作り方
- 1 サヤインゲンは1cm幅に切る。パプリカ、シイタケ(軸は裂く)タマネギは1cm角に切っておく。
- 2 卵を溶きほぐし、塩、コショウ、マヨネーズを加え混ぜる。
-
3
フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れ、具材を加えて炒める。
しんなりしてきたら、塩、コショウを加えて1〜2分炒めて熱いうちに(2)に加え混ぜる。 -
4
フライパンをサッとふいてサラダ油小さじ2をたす。中火にかけて(3)を流し入れ、混ぜながら半熟状態まで火を通し、平らにならす。
弱めの中火にしてフタをして2分ほど焼く。裏返してフタをし、2〜3分焼く。 -
5
aをポリ袋に入れてもみ混ぜる。
袋の端を切ってオムレツの上に絞り、パクチーを飾る。
キャベツの蒸し焼き
材料(2人分)
キャベツ | 3/4玉 |
ニンジン | 1本 |
酒 | 大さじ1 |
酢 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/3 |
作り方
- 1 キャベツをざく切りにする。ニンジンは千切りにする。
-
2
フライパンに入れて塩をふり、酒、酢各大さじ1を回しかけ、フタをして中火にかける。
フタに蒸気がついてきたらひと混ぜし、フタをして弱めの中火で4〜5分蒸し煮する。 - 3 保存容器に入れ、冷蔵庫で保存する。(これを5日間使用)
キャベツのトマトスープ
材料(2人分)
キャベツの蒸し焼き | 適量 |
トマトジュース | 1缶 |
水 | 100ml |
顆粒コンソメ | 小さじ1 |
グリーンピース | 大さじ1 |
パプリカ | 1/2個 |
塩、コショウ | 少々 |
ドライパセリ | 少々 |
作り方
- 1 キャベツの蒸し煮の残りを鍋に入れ、トマトジュース、水、顆粒コンソメ、グリーンピースを加えて中火にかける。
ポイント
煮立ってきたら薄切りにしたパプリカを加え1〜2分ほど弱火で煮る。
塩、コショウで味を整えて器に盛り、ドライパセリをふる。
塩、コショウで味を整えて器に盛り、ドライパセリをふる。

料理研究家プロフィール
料理研究家 柳澤英子
1959年生まれ。忙しい人でも苦にならずに作れるよう徹底的に無駄を省いた簡単レシピで主婦の圧倒的支持を受ける料理研究家。
著書「やせるおかず作りおき」シリーズ(小学館)は累計110万部超えのベストセラーに。