レシピ
11月14日(月)放送
「栄養満点!豆苗と豚肉あんかけ」と
「カリカリジューシー!鶏の唐揚げ」
(本日の料理 写真)
栄養満点!豆苗と豚肉あんかけ
材料(2人分)
豚バラ肉 | 200g |
豆苗 | 1パック |
ニンジン | 1/2本 |
タマネギ | 1/2個 |
ゴマ油 | 小さじ2 |
塩、コショウ | 少々 |
<a>
水 | 200ml |
片栗粉 | 小さじ2 |
塩、コショウ | 少々 |
ガーリックパウダー | 少々 |
作り方
-
1
豆苗は根元を落とす。
ニンジンは細切り、タマネギは薄切り。豚バラ肉は3〜4cm幅に切る。 - 2 ボウルに豚肉と<a>を入れ、よく揉んだら水を入れさらに揉み込み10分置く。
- 3 フライパンにゴマ油小さじ2を入れて熱し、豆苗を入れて中火で炒め、しんなりしてきたら塩、コショウを加え混ぜて取り出す。
- 4 空いたフライパンにゴマ油を足してタマネギ、ニンジンを入れて中火で炒め、2を加え、混ぜながら2〜3分火を通す。
- 5 3を器に盛り、4をのせる。あれば一味唐辛子をふる。
ポイント
豚肉に下味と片栗粉を合わせておくことで、肉がしっとりと仕上がる。
カリカリジューシー!鶏の唐揚げ
材料(2人分)
鶏もも肉(唐揚げ用) | 300g |
卵 | 1個 |
醤油 | 小さじ2 |
酒 | 適量 |
おろしニンニク | 小さじ1 |
ショウガ | 小さじ1 |
塩、コショウ | 少々 |
片栗粉 | 大さじ3 |
作り方
- 1 肉に塩、コショウを加えて軽くもみ、おろしニンニク、ショウガ、醤油、卵、酒、片栗粉を加えて揉み込み10〜15分ほどおく。
-
2
フライパンを中火にかけて揚げる。肉の周りが固まってきたら裏返し、3〜4分揚げる。
30秒ほど強めの中火にして取り出し、油をきる。 - 3 器に盛り完成
ポイント
片栗粉はボウルの中でまぶせば、残らず使える。
面倒な揚げ物も少ない油で揚げ焼きにすれば簡単。
面倒な揚げ物も少ない油で揚げ焼きにすれば簡単。

料理研究家プロフィール
料理研究家 柳澤英子
1959年生まれ。忙しい人でも苦にならずに作れるよう徹底的に無駄を省いた簡単レシピで主婦の圧倒的支持を受ける料理研究家。
著書「やせるおかず作りおき」シリーズ(小学館)は累計110万部超えのベストセラーに。