レシピ
11月4日(金)放送
「鶏むね肉のガッツリステーキ」と
「レンジで5分コンソメ煮」
(本日の料理 写真)
鶏むね肉のガッツリステーキ
材料(2人分)
| 鶏むね肉 | 1枚(200g) |
| レンコン | 1節 |
| ベーコン | 160g |
| パプリカ(赤) | 2/3個 |
| 三つ葉 | 少々 |
| 練わさび | 小さじ1/2 |
| サラダ油 | 小さじ2 |
| 塩、コショウ | 少々 |
作り方
- 1 鶏むね肉は酒、塩、コショウをふって冷凍しておいたものを解凍して使用する。
- 2 レンコンは薄切り、ベーコンは1cm幅に切る。
- 3 冷たいフライパンにサラダ油を入れ、鶏むね肉を焼く。鶏むね肉がうっすら白くなったらひっくり返し、レンコン、ベーコンを入れる。
- 4 コショウをふりフタをして5分蒸し焼きにする。
- 5 鶏むね肉、レンコン、ベーコンを取り出す。鶏むね肉は粗熱がとれたら切り分ける。
- 6 空いたフライパンにマヨネーズを入れて弱火で30秒ほど火を通し、練りわさびを加え混ぜてソースにする。
- 7 一口大に切ったパプリカをラップで包み、電子レンジで600wで約2分加熱する
- 8 あらびき黒コショウを振り、三つ葉を添える。
ポイント
付け合わせも同じフライパンで調理することで時短になります。
レンジで5分コンソメ煮
材料(2人分)
| 白菜 | 1/8個 |
| パプリカ(赤) | 1/3個 |
| タマネギ | 1/2個 |
| アサツキ | 少々 |
| ベーコン | 40g |
| 水 | 100ml |
| 粉チーズ | 大さじ2 |
| 顆粒コンソメ | 小さじ2 |
| 塩コショウ | 少々 |
作り方
- 1 野菜は全て角切りにしたら耐熱ボウルに入れ、塩、コショウ、顆粒コンソメ、水を入れ、ラップをして600Wの電子レンジで5分加熱。
- 2 粉チーズを振り、仕上げにアサツキの小口切りを散らしたら完成。
(写真)
料理研究家プロフィール
料理研究家 柳澤英子
1959年生まれ。忙しい人でも苦にならずに作れるよう徹底的に無駄を省いた簡単レシピで主婦の圧倒的支持を受ける料理研究家。
著書「やせるおかず作りおき」シリーズ(小学館)は累計110万部超えのベストセラーに。