レシピ
10月14日(金)放送
「3種のソースで食べる!
お好み焼き風たまご焼き」と
「体に優しい!コンソメスープ」
(本日の料理 写真)
お好み焼き風たまご焼き
材料(2人分)
キャベツ | 1/3個 |
卵 | 4個 |
豚こま切れ肉 | 100g |
マヨネーズ | 大さじ1 |
塩、コショウ | 各少々 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
ソース(1)
お好み焼きソース (または中濃ソース) |
適量 |
ソース(2)
ケチャップ | 大さじ2 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
ソース(3)
味噌 | 小さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ2〜3 |
作り方
- 1 キャベツは粗みじん切りにする。
- 2 キャベツと卵、マヨネーズ、塩、コショウを混ぜる。
- 3 フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、2を入れる。
- 4 ヘラで混ぜながら火を通し、半熟状になったら平らにならして、豚肉を広げてのせる。弱めの中火にして2分ほど加熱する。
- 5 裏返してふたをし、弱めの中火で2〜3分加熱する。
- 6 3種のソースはそれぞれ混ぜ、かけて食べる。
ポイント
卵は混ぜすぎてコシを折らないように!マヨネーズでふんわり感とこくがアップ。
コンソメスープ
材料(2人分)
ニラ | 1/4束 |
キャベツ | 残った芯の部分 他 |
しめじ | 1/4パック |
顆粒コンソメ | 小さじ2 |
水 | 2カップ |
塩、コショウ | 各少々 |
作り方
- 1 ニラは1〜2cmの長さに切る。キャベツは芯を薄くスライスする。
- 2 鍋に水、コンソメ、キャベツを入れ、ふたをして中火にかける。
- 3 煮立ってきたらニラとしめじを加えひと煮立ちさせたら塩、コショウで味をととのえ完成。

料理研究家プロフィール
料理研究家 柳澤英子
1959年生まれ。忙しい人でも苦にならずに作れるよう徹底的に無駄を省いた簡単レシピで主婦の圧倒的支持を受ける料理研究家。
著書「やせるおかず作りおき」シリーズ(小学館)は累計110万部超えのベストセラーに。