レシピ
10月3日(月)放送
姑が思わずうなった「さばの味噌煮」
(本日の料理 写真)
さばの味噌煮
材料(2人分)
さば | 半身 |
長ネギ | 1/2本 |
生姜 | 1かけ |
ピーマン | 2個 |
味噌 | 大さじ1と1/2 |
みりん | 大さじ1と1/2 |
酒 | 大さじ1と1/2 |
作り方
- 1 長ネギを斜め薄切りにする。
- 2 生姜を細切りにする。煮込み用と盛り付け用に半量に分け、盛り付け用の針生姜は水にさらしておく。
- 3 ピーマンを一口大に切る。
- 4 さばのドリップや血合い部分を軽く水洗いし、食べやすい大きさに切る。
- 5 耐熱皿にネギを敷く。外側にさばを並べ、さばの上に生姜、皿の中心にピーマンを置く。
- 6 合わせ調味料をつくり、5にかけラップし、レンジに入れる。(600W 5分)
- 7 さば、ピーマンを盛り付け、上に針生姜を飾って完成。
ポイント
電子レンジは煮魚が得意。煮崩れや、生煮えの心配もありません。

料理研究家プロフィール
料理研究家 柳澤英子
1959年生まれ。忙しい人でも苦にならずに作れるよう徹底的に無駄を省いた簡単レシピで主婦の圧倒的支持を受ける料理研究家。
著書「やせるおかず作りおき」シリーズ(小学館)は累計110万部超えのベストセラーに。