2011年10月16日スタート日曜よる9時放送
Page No : (過去ログ#06) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 |*48*| 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82
from 月奈 () 女性
こんなにドラマのオンエアが待ち遠しいのも久々な気がします。
でもあと3話なんて本当に寂しい(>_<)
先週は倉持さんの泣き崩れる姿に胸が苦しくて、気持ちの整理がつかず、この一週間頭から離れませんでした…。
今夜は帰国して、新たな試練が待っています。
日本が立ち上がっていった時代を、しっかり最後まで見届けたいと思います。今年、大きな傷を負った日本が強い心で立ち上がって欲いと、キャストの皆さんやスタッフの皆さんが創り上げた「南極大陸」を、僻みや妬みで汚して欲しくない!!
「南極大陸」を「しっかり見ている」私たちが感動した気持ちを伝えていきましょう!(^-^)/
2011.12.4 (日) 18:27:26
from なおみ (53) 女性
ありとあらゆる物が生きている。
7話では、人間の手には及ばな過酷な自然の前になすすべもなく、隊員の一員であり仲間だった樺太犬を置き去りにしなければならなかった。優先された人間の命。命の重さは変わらないのに。
だけど責める人なんて誰もいません。
あの状況ではやむを得ませんでした。
それだけに本当に辛い回でした。
生かされ日本に帰って来る越冬隊員の方達、辛くとも前を向いて頑張って欲しい。
樺太犬もそう想ってくれてる筈。
彼らの想いの為にも進んで欲しい。
生きているんだから。
2011.12.4 (日) 18:14:48
from 越冬隊員応援団! () 女性
ドラマの中から受け取るメッセージが多くて毎回考えさせられます。
8話では日本に帰ってきた越冬隊員にとっては辛い試練が待っていそうですね。
世間の目なんて冷たいものですね。
負けずに頑張って欲しい。。。
残して来た犬達も応援してくれてる。
そう想います。
隊員の方、決して後悔して欲しくないです。犬達もそう想っていると思います。
2011.12.4 (日) 17:56:57
from 抹茶アイス () 女性
豊かになった日本で、1年間に殺処分されていく犬達の多い事。なんでなんでしょうか?人間の身勝手で命が翻弄されている。
犬を飼っている責任として、どんな理由があれ最後まで生活をともにしたいと想う一人です。
ドラマを観ていて良く分かりました。樺太犬達は間違いなく隊員の一員でした。
どれだけの思いで南極大陸を離れなければならなかったんだろうかと。。。
決して見捨てた訳ではなかったと思います。日本に帰っても生き地獄だった。
言葉が出ません。
2011.12.4 (日) 17:37:56
from 恋する乙女 (57) 女性
辛いけど見届けたいドラマ、やっと4時間後には倉持さんをはじめ、第一次越冬隊員の皆さんに会えます。1週間、色々なシーンがフッと浮かんできては涙、こんな気持ち久々です。自分の悩みがどれだけ小さいことか・・と不満など言えませんね。日本に帰ってきてからの皆さんが心配です。
特に犬ぞり担当で「連れて帰る」と約束した倉持さん、どうなるのでしょう?
皆さんの今後を見守りたいと思います。
2011.12.4 (日) 17:34:10
from あん (35) 女性
先週の放送はは、涙が止まりませんでした。
誰もが救いたいと思いながら、どうしようもできないことがある。
誰もが、少しでも良くしようと努力する中で、それでも自然の力には逆らえない。
私は、仙台市在住なので身につまされる思いです。
でも、それでも前向きにいきる力をこのドラマからいただいています。
視聴者の中には、現実と向き合うことが辛かったり、重かったりする人もいるかと思いますが、自分と向き合う必要があるときに、このドラマこそ、背中を押してくれる作品になると思っています。
後世に語り継がれる作品になると信じています
2011.12.4 (日) 17:09:54
from 紅葉饅頭 () 女性
私の犬も病気闘病中です。
老齢犬なので後どのくらいの命なのか分かりませんが、きちんと最後まで見守りたいです。毎日食事や散歩、普段と変わらない気持ちで接していますがそれでも時折、やり切れない気持ちで心が張り裂けそうになり泣いてしまうことがあります。
決して越冬隊員の方は見捨てたわけではないのです。断腸の思いだったと思います。
日本に帰れば帰ったで今度は世間の冷たい目に晒されなければならない。
どんな気持ちだったでしょうね。
2011.12.4 (日) 17:02:59
from SNOW (61) 女性
最後の「私の魂はつぶれた」の文章に思わず涙が流れました。北村さんの慟哭が聞こえてきました。
著者は、犬ぞりでの調査旅行を楽しい思い出として語る。実際は決死の冒険旅行だったのに、思い出すのは犬たちと共にした旅のこと。犬には「心がある」と語る。へばってしまった犬に頑張ってくれと一頭一頭に語りかけ、出発の合図をすると座り込んでいた犬たちが一斉に立ち上がり走り出してくれた。「分かってくれた」ことへの感謝。逆に犬たちの気持ちを分かってやれなかったことへの後悔。様々な体験を通して限りない信頼関係が作り上げられた様子が分かりました。
文章は日付を追って淡々と綴られていますが、常に犬たちの健康状態が事細かに書かれています。そして何より、探検家としての気概に満ちていて、どんどん引き込まれ爽快感に満ちた読後感でした。
最後にこれからの犬たちの運命を、厳粛に受け止めながらドラマを観たいと思います。
2011.12.4 (日) 16:48:04
from 拓哉キャプテン大好き (27) 女性
あと4時間30分!
すでにドキドキしています。
どんな展開になるのか、責められる倉持さんを観るのは辛いけれど、気持ちを強く持って、8話きちんと受け取らせて頂きます。
2011.12.4 (日) 16:34:26
from あい (18) 女性
今までずっと見れていなくて、録画しておいたものを今見ています。
久しぶりにドラマで泣きました。
1話から感動して、木村さんを始め子供たちまで本当に本当に素敵です!
今何にも頑張れてない自分に渇を入れたいと思います。何かに一生懸命になること、みんなで協力することの大切さを教えてもらいました。
素敵なドラマをありがとうございます。
2011.12.4 (日) 15:02:29
Page No : (過去ログ#06) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 |*48*| 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82