本展は2009年1月12日をもちまして閉幕いたしました。
ごあんない
菌類のふしぎ スポット動画
このサイトでは、Flash と JavaScript を利用しています。
すべてのコンテンツをご覧頂くためには、最新の Adobe Flash Player をインストールし、JavaScript を有効にする必要があります。
詳しくは、「サイトポリシー(プラグインソフトについて)」をご覧ください。
きのこ=カビ=酵母?!小さいけれどはたらきもの!「菌類」の奇跡を発見!
「菌類」(きのこ・カビ・酵母)は、形もはたらきも驚くほど多様で、動物や植物に匹敵する大きなグループです。本展覧会では、500点あまりの標本や資料で、意外に身近だけどあまり知られていない「菌類」を総合的に紹介します。日本初公開の太古のきのこ、光るきのこ、様々な色、形、大きさのきのこが集合、マンガ「もやしもん」のキャラクターがナビゲートします。実物を観察し、きのこの匂いなども楽しめる体験コーナーなど、菌類をいろいろな角度から楽しめる展覧会です。
※光るきのこは、培養が難しいため実物展示が出来ない日もございます。予めご了承ください。

もやしもんが大活躍!
「もやしもん」は、2004 年8月より講談社「イブニング」で連載中の、菌が肉眼で見える主人公を中心に、菌と人間が繰り広げる、農業大学を舞台にした学園まんがです。作者の石川雅之氏は、今年、第12回手塚治虫文化賞マンガ大賞と、第32回講談社漫画賞、平成20年度醤油文化賞を受賞。単行本はこれまでに売上300万部突破し、本展のフィギュア付き特別前売りペア券も即完売するなどの人気で、注目のマンガです。
本展覧会では、アスペルギルス・オリゼー(コウジカビ)などの菌類が、難しい解説を分かりやすくナビゲート!パネルや、映像のほか様々なところに登場。