SP

ファイナリストSPインタビュー・ロングコートダディ

エントリーNo. 3414
ロングコートダディ

・結成:2009年4月
・所属:吉本興業
・決勝進出歴:2020年・2022年・2024年
堂前透・兎

ロングコートダディ『KOC』2年連続4回目の決勝へ!「そろそろ僕らでいいですよね」

2025年10月11日(土)よる6時30分から、コント日本一を決める『キングオブコント2025』決勝戦がTBS系列で生放送される。今年は史上最多となる3449組がエントリー。その熾烈な予選を勝ち抜き、18代目キングの称号と優勝賞金1000万円をかけて激突するのは、トム・ブラウン、ベルナルド、元祖いちごちゃん、レインボー、青色1号、しずる、ファイヤーサンダー、ロングコートダディ、うるとらブギーズ、や団(エントリー順)の精鋭10組だ。

今年のファイナリストは、実に半数の5組が初の決勝進出を果たし、2組が決勝の舞台へ返り咲き、そして昨年の雪辱を誓うファイナリストが3組という、新旧の強豪が入り乱れる注目の顔ぶれに。

まさに予測不能な激戦が繰り広げられる決勝の舞台。最後に栄冠を勝ち取るのはいったい誰なのか。今回は、2年連続4回目、昨年あと一歩で逃した頂点を見据えるロングコートダディの二人に話を聞いた。

“確信”から“安堵”へ 心境の変化

――決勝進出が決まった瞬間の心境はいかがでしたか?
 
思ったより早く呼ばれたので、構えてなくて。正直、今年は「絶対に行ってるだろう」という自信もなかったので、ドキドキしすぎないようにしていたら急に呼ばれた感じです。
堂前(透)去年は「確実に行ってる」という手応えがあったんですけど、今年は「まあ、確実かな?」くらいだったので。
それはもう確実やんけ(笑)。
堂前呼ばれたときは安心感がありましたね。


――昨年準優勝からの1年間、どのように準備をされてきましたか?
 
堂前毎年単独ライブをやっているんですが、賞レース用カスタムというか。いつもは7~8分の賞レースでは少し使いづらいネタをするところを、今年は5分尺のネタを170本作りました。
えっと…7本。ちょっと多いですね。
堂前そこまで面白くはないんですけど、5分きっかりのネタを。ライブには厳選して出してます。
作ったのが170本…僕の知らないネタが160本くらいあるようです。


――この一年、色々な賞レースの両立は大変でしたか?
 
堂前ダブルインパクトとの両立は、正直「勘弁してくれ」って感じでしたね(笑)。やっぱり大会があると、それに向けてネタを作らないといけないので、精神的に休まる時がなかったです。


――決勝への意気込みはいかがですか?
 
堂前僕は意外と…優勝。そろそろ優勝して賞レースを終わらせたいですね(笑)。
僕は賞レースに出るのが好きで楽しいので、本当は終わらせたくないんです。だから去年より成績を落とさない「2位」がベストかな、と。もちろん1位は嬉しいですけど、大会が終わっちゃうのは寂しいので(笑)。


――早くやめたいということですが、出ないという選択肢はなかったですか?
 
堂前全然あるんですけど、兎が出たいと言ってるので。正直、今年が最後かなと思うんですが、ダメだったら兎はまた出たいと言ってるので、優勝したいですね。

“おじさん”の逆襲?居心地のいい決勝メンバー

――今年のファイナリストの顔ぶれを見て、いかがですか?
 
前回は、や団さん以外は後輩ばかりで去年は若返りが進んで「世代交代か」みたいになっていたんですけど、今年はめっちゃ先輩が多くて。居心地がいいですね。おじさんたちがまくった感じがして、僕は嬉しいです。「まだまだ世代交代させないぞ」って。
堂前おじさん票あるかな。
ないよ(笑)。面白かった順に投票してくれるよ。
堂前そういえば、元祖いちごちゃんが同期らしくて、「まだ知らん同期いたんや」って。
え、そうなんや!知らなかった!まだ知らん同期おったんや。
堂前ハイパーペロちゃんに「会いたかったんだよ〜!」って言われたよ。


――もし優勝して賞金1000万円を手にしたら?
 
堂前小さな孔雀を飼いたいです。
僕は、大きなマシュマロを作りたいです。