放送アーカイブ

202491日放送

コロンビアのコーヒーの文化的景観 〜 傾斜40度!アンデス山脈のコーヒー畑

放送内容

南米コロンビア、アンデス山脈。傾斜が40度にもなる過酷な高地で約100年守られ続けられてきた伝統の農法が、世界に誇るコーヒーを生みました。温暖化などからコーヒーを守るための最先端の研究から、若い世代へ伝統をつなぐ農家たちの新しい取り組みなど、コーヒーを愛する人たちが作り出した風景を旅します。

傾斜40度のコーヒー畑

収穫は主に年2回。ほとんどが家族経営で自分の農園を見下ろす場所で暮らす。
アンデス山脈の高地にあり、その傾斜は最大40度にも。過酷な環境だが、寒暖差が大きく、適度な雨量のあるこの地は、コーヒー栽培に最適な条件が揃っていた。

写真:放送内容

最先端のコーヒー研究所

国の支援のもと、農家の連合会が作ったコーヒー研究所では、約1500人のスペシャリストが働いている。気候変動に適応する新しい品種やバイオテクノロジーを使った自然農薬など、最先端の技術で次世代のコーヒーを生んでいる。

写真:放送内容

農家たちの挑戦

重労働や収入が不安定なため、次世代が育ちにくくなっているコーヒー農園。
農家たちは新たな試みとして生産した豆を独自に焙煎し、オリジナルブランドとして販売。収入を安定させることで、コーヒー生産の魅力を次世代に伝えようとしている。

写真:放送内容

BACK TO PAGETOP