撮影日報 HPスタッフが日々追跡

日曜劇場『半沢直樹』/TBSテレビ「日曜劇場『半沢直樹』」公式サイトです。2013年7月7日(日)スタート!日曜よる9時~放送。型破りのバンカー、半沢直樹伝説の始まりだ!

内容

No.117
2013年930
「半沢直樹」 撮影日報最終回
約4ヶ月に渡り「半沢直樹」の撮影現場の様子をお伝えしてきましたこの「撮影日報」、本日で最終回です。
これまでサイトに遊びにきてくださった方々、感想を書いてくださった皆様、とても嬉しかったです。ありがとうございました!
撮影現場でも出演者の皆さん、集中している中、横でカメラを向けたりしているのが気になる方もいたと思います。朝から休む間もないほどの撮影スケジュールの中、きっとものすごく疲れていらっしゃって、インタビューの時間を割くことすら大変だったと思います。でも「見てくださる皆さんにこの熱気が伝わるなら」と、いやな顔ひとつせずに協力してくださいました。わたしのつたない報告では、あの熱気のほんのわずかしか伝えられなかったと思います。それでも、少しでもドラマを楽しむお手伝いが出来ていたなら、本当に本当に嬉しいです。

撮影中はHPスタッフのわたしはお会いすることが叶わなかったのですが、音楽の服部隆之先生、ナレーションの山根基世さんもこのドラマには欠かせない存在でした。
音楽:服部隆之さん
「6月の後半にレコーディングをして、ぼくの仕事はそれだけです(笑)。あとは皆さんがうまく使ってくださいました。福澤監督は「この作品にかけています」と話していましたが、有言実行だったと思います。」
ナレーション:山根基世さん
「まさか今になってこんな素晴らしい作品に関わらせていただけるなんて、長くやっているといいことがありますね。
台本を読んでいるだけでもドキドキしましたが、皆さんの演技を見て、さらに見事だと思いました。ナレーション録りのときの監督の「OKです」というあの低い声が忘れられません。ありがとうございました。」


そして、最後にお伝えするのは主演・堺雅人さんのオールアップです。
衝撃のラストシーン、出向を命じられた半沢さんが渡真利さん、近藤さんと3人で本館正面階段を下りてきました。一体、どんな想いでいたのか、そのことについて、同期の二人はどう受け止めたのか…
写真:117_1
まさか…
何度か登場しているこの階段、実はあの赤絨毯は美術部の力作です。長い長い階段にあの絨毯をキレイに敷いて、一段一段金属の棒で押さえて、角には滑り止めを貼って、でも絨毯が曲がっていたらまたやり直し!という、言われなければまったくわからない苦労があるんです!
写真:117_2
美術チーム総出でやりました!
どんなシーンにもたくさんの見えない努力が詰まっていた「半沢直樹」、その階段で堺雅人さんは同期に見守られてオールアップを迎えました。

堺雅人さん
「こんなに大きな役を与えていただき、大きな反響をいただけるまでに育てていただきました。
熱気のこもった本当にいい現場でした。皆さんが寝ないでかいた汗、1滴1滴すべてのおかげです。どうもありがとうございました。」
写真:117_3
暑かったり、ずぶ濡れになったり、セリフの量も膨大で本当に大変だったと思います。どんなに大変でも、堺さんは常にまわりへの気配りをしてくださいました。
皆さんのオールアップのコメントをずっと掲載させていただきましたが、共通しておっしゃっていたのは「とても勉強になった」ということでした。
素晴らしい役者さんが揃う中、さらに良くなっていこうというプロ意識のなせるコメントだったんだと思います。
そんなプロの一団を率いた福澤監督。すべての撮影を終えたときにおっしゃった言葉が印象的でした。
福澤監督「ぼくは撮っただけなんです。」
ここまで来れたのは、役者の力、スタッフの力。嬉しいことに毎回視聴率が上がっていっても「これで浮かれちゃダメ」と常にストイックに、まわりを信じた監督、そこで起こった化学反応だったんだと思います。
それともう一つ印象的だったのが、皆さん「お疲れさまでした」とはおっしゃらず「ありがとうございました」という言葉で現場を後にされていたことです。
もちろんスタッフをねぎらって「お疲れさま」という言葉もかけてくださいます。でも、それ以上のものがある現場だったんだ、と改めて感じたHPスタッフです。
写真:117_4
ありがとうございました!
初夏の剣道場から撮影が始まり、大阪、大阪西支店のセット、立ちはだかる壁、異動してきた東京、さらなる困難、そして旧館会議室での最終決戦。季節はまもなく秋へと移っていきますが、このドラマに関わる全ての人たちがこの暑い夏をさらに熱くするために頑張りました。各セクションの担当がそれぞれ全力で、お互いの力を信じて、そしてその汗を感じてもっともっと熱くしてくださった堺さんたち出演者。そうして作り上げた「半沢直樹」、見てくださった方に心からの感謝を。皆さんにとって忘れられない今年の夏の1ページにこのドラマが刻まれていればこんなに嬉しいことはありません。メッセージはまだまだ受け付けていますので、あの熱かった夏の「半沢直樹」の感想をたくさん送ってください。
やられたらやり返す、倍返し。それは感謝も倍返し。 何度でも言います。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
写真:117_5

バックナンバー

12月
9月
8月
7月
6月

関連リンク

TBSトップページサイトマップ Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.