過去の放送内容

「がっちりマンデー!!」毎週日曜あさ7時30分から

がっちりマンデー!!

過去の放送内容

2019年4月7日放送

特集

CMで確かに見る!でも何なのかわからない会社 続々!
「名前は知ってるけど〜♪」「バイト探しは〜♪」の会社登場!

ゲスト

森永卓郎さん、澤部佑さん

番組内容

今回のテーマは「CMでやたらと見るけど、何をやっているのかわからない会社」
最近やたらと見て、忘れられないテレビコマーシャルってありません?
でもなぜか、インパクトはあるのに、
結局何をやっている会社なのかわからずじまいって事が結構ある。
ただ、あれだけCMを流しているんだから、きっと儲かっているに違いない!

という事で、今回は気になるCM元を訪ね、儲かる秘密を解き明かしちゃいます!

■放送内容をシェアする

「仕事探しはインディード♪」…は、ただの求人サイトではなかった!

まず最初の「CMでやたらと見るけど、何をやっているのかよくわからない会社」は…

「♪仕事探しはインディード!バイト探しもインディード!」

ついつい口ずさんしまうこのCM。そう、インディード!

『仕事探し』、『バイト探し』とか言っているんだから、求人サイト?よくわからないので…

東京は港区、麻布十番の本社へ。
早速、インディードの岡安さんにオフィスを案内して頂くことに…

スタッフ:お洒落!
岡安さん:こちらは休憩スペースです。朝食は月、水、金と無料で提供されます。

オフィスは、やたらとお洒落。

ランチは、無料のビュッフェスタイルで、ドリンクも全部無料。
なんだか、うらやましいくらいに儲かってそう!

ところで、そもそも、インディードは、何をやって、儲かってるんですか?

岡安さん:オンライン上の求人情報を読み込んで一括で出すことができるんです。

そうインディードは、求人情報をネットで探せるサイト。

ホームページはというと、かなりシンプル。
やりたいお仕事と、働きたい場所の入力欄がある。

例えば「居酒屋」と入力し、場所は「東京・赤坂」と入力して検索すると…

入力した条件に合うお仕事が、ズラリと一覧となって出てきます。

これ、よくある求人サイトのようですが、実は仕組みがちょっと違うらしい。

求人サイトの場合、雇い主がサイトにお金を払って、こんな人材が欲しいと情報を載せます。

働く側は、その掲載された情報を見て、お仕事を決める。
短期バイトや、正社員の求人サイトのタウンワークとかリクナビ、anとか、いろいろありますよね?

しかし!インディードの場合、気になるお仕事を検索すると、
なんとタウンワークやマイナビに載っている求人情報をインディードで見る事ができます。


そう、求人サイト、というよりは、求人サイト全体の“検索サイト”なんです!

だから、インディードで検索した情報をクリックすると…タウンワークにつながるといことも!


岡安さん:既にウェブ上にあがっている求人情報は、インディードが読み込ませていただいています。

あらゆる求人サイトのあらゆる情報が検索可能。
人呼んで「求人サイト業界のグーグル」。

実はインディードは、アメリカ・テキサス生まれの外資系会社。今、世界中でどんどん勢力を伸ばしているんです。
でも、ここで一つ疑問が…。

普通、求人サイトは、求人情報を載せる会社から、掲載料をもらって儲けていますが、それを検索してるだけのインディードは、1円も儲からないはず!
一体、どうやって儲けているのでしょうか!?

岡安さん:無料でまずは投稿する事ができます。でも順番はコントロールができないんです。なので、今すぐ急いで採用したい場合、スポンサーという形で。つまり有料の広告になっています。

求人サイトの検索サイト、インディード、実は、インディードそのものに、“直接”求人情報を載せるという事が出来ます。

求人情報は無料で掲載できるんですが、無料だと、検索結果が、ものすごく後ろになっちゃう事が多い…。

しかし、ある一定の料金を払えば、最初の方に表示してもらえるんです!

インディードはこの「検索結果を上に表示させる料金」で、儲けているというわけです。

目立つ所に表示をさせ、求人したい企業の心理を上手に利用したビジネスなんです。

さて、そんなインディードのサイト作りを支えるのが…

これまたお洒落なスペースで働くエンジニアたち。
世界トップクラスのエンジニアが集まっているらしいんですが、サイトを作る上で大事にしている事とは何なのでしょうか?
ソフトウェアエンジニアの大橋さんに伺いました。

大橋さん:ふさわしいと考えられる仕事の中から、できるだけ応募が偏らないようにサイト上でお見せする事によって求職者の方ができるだけ早く次の職業を見つけられる工夫をしています。

インディードのエンジニアが一番こだわるのが検索結果の順番。
これは、どういう事かというと…

例えば、AさんとBさん、同じキーワードをそれぞれ自分のスマホで検索すると…

あれ?検索結果の表示が違います。実はこれ、利用者のインディード内での閲覧内容や検索の傾向などを元に、その人にあったお店を並べるプログラムが表示されるんです。

インディードは現在60か国以上でサービスを展開中!
全世界の売上げは年間2,185億円!

インディードは検索エンジンでがっちり!

▼スタジオでお話を伺いました。
森永さん:インディードで検索して、こういう仕事が好きだなってわかると優先的に表示してくれるんです。
落合さん(ソフトウェアエンジニア):過去にこんな会社で働いてた人だったら、この仕事が次いいと思いますよ!みたいなのができるんです。
加藤さん:それはAI的なことですか?
落合さん(ソフトウェアエンジニア):そうです。平たく言えば人では無くてそういう機械がやってくれます。
加藤さん:探してる人は、検索の上位で決めることが多いですか?
落合さん(ソフトウェアエンジニア):上にあればあるほどクリックされやすいという傾向はもちろんあります。

「名前は知ってるけど〜♪」でおなじみ「日清紡」の正体とは?

続いては…

「日清紡〜♪」

確かによく見る、ワンちゃんが二人羽織しているCM!
日清紡という会社のCMらしいですが、何をやっている会社なのか、分からない!
しかも…「日清紡説明できないけど〜♪」

『説明できない』ってあきらめちゃってる!
これはある意味、今回のテーマにピッタリ。
という事で…

日清紡の本社へ!
ご対応頂いたのは、広報の喜田さん。
ストレートに聞いちゃいます!
日清紡って何やってる会社なんですか?

喜田さん:環境エネルギーカンパニーグループとしてグローバル社会にソリューションを提供する会社です。

益々わからなくなってしまいました…。

喜田さん:私も広報なんですけど、全然、何を説明したらいいかわからないくらいなんです。

広報の喜田さん、まさかのギブアップ!
一体、なぜ説明が難しいのでしょうか?

これには、理由がありました。
それは…
日清紡が「あまりにもいろんなビジネスをやりすぎている」からなんです!

社内でゲットした会社案内を見てみると…
シャツに半導体、不動産事業など、とにかく脈絡がない…。

しかし、売り上げはなんと、5,120億円、超〜儲かっているんです!

一体どういう事なのか、スタッフは社内をリサーチ開始!
まずやってきたのは…

生地を扱う部署のようですが…?
その部署にいた藤谷さんに話を聞くと…

藤谷さん:私はシャツ事業部なんですけど。このシャツは、アイロン要らずで着ることができます。

そう、日清紡の『紡』は、糸を作る紡績の『紡』。
という事でシャツやニットなど繊維を製造。

静岡県藤枝市の工場では、皆さんも、一度は使った事があるかもしれない、あるモノを作っていました。それが…

おしぼり!

そう、おしぼりと言っても、紙じゃなく綿100%。

綿同士を複雑に絡ませる特殊加工を施しているので、紙のおしぼりと比べても…
頑丈!しかも!

吸水性も抜群!

保水性もあるため、フェイスパックに使われるそうです。
さらには、ホテル、高級な飲食店にも綿100%おしぼりを納品しているんだとか。
その他にも、東海道新幹線のグリーン席にも、全て日清紡製の“綿100%”のおしぼりが使われているんです!

ということは繊維で、じゃんじゃん儲かってるって事でしょうか?

藤谷さん:繊維事業の売上げは今全体の10分の1くらいになってます。

元々1907年に、(高級な)綿の糸を生産する会社として生まれた日清紡ですが、現在繊維の売上は減少ぎみで、全体の10%ほどなんです。

このままではダメだ!という事で、次々と新たなビジネスに参入!

喜田さん:企業として成長する上で、エレクトロニクスの技術がこれからは必要だと…

例えば、2005年に半導体の会社を子会社化したので…

半導体を作って儲かってる…

さらに、2010年には別の無線会社を子会社にしたので…

船のレーダーも作って儲かっている…

さらにさらに…

甘いイチゴも栽培しています。

イチゴは縮小した繊維工場のスペースを利用!
うまいビジネスをやってます!


そして、元々やっていた繊維を作る技術は、あるものに応用されていました。

これ、なんだかわかりますか?
日清紡ブレーキ株式会社の安孫子さんに伺いました。

安孫子さん:タイヤと一緒に回転しているローターという部品があるんですけど、ギュッと挟んでタイヤを止めるディスクパッドを作っています。

そう、これ、車がブレーキをかけた時に、タイヤの中に入っているローターというパーツを、ピタッと止めるための「摩擦材」なんです。

安孫子さん:ブレーキをかけると凄い力が働きますので、圧力が均一に当たるように色んな加工をほどこしたりしています。

実は、日本の自動車メーカーのほとんどが、日清紡の摩擦材を使っているんです!

その理由は、細かい摩擦材の発注に対応してくれるから。

例えば、大型トラックは大きな摩擦材。
スポーツカータイプなら、タイヤとの熱が多く発生するので、製造過程でよく焼いて硬いしたりと専用の摩擦材を作ってくれるんです。

そんな日清紡なんですが…
3月就任したばかりの村上社長より、大事なお知らせが!

村上社長:実は非常にご好評頂いていた犬の二人羽織、いったん終わりをむかえます。今度、マレーグマが登場してきますので…。被り物ではなくて、生のマレーグマが登場します。

ちなみに、日清紡〜♪のあのメロディは、そのままだそうです!

日清紡はこれからも色んなことで…がっちり!

東京で一軒家を安く販売する不動産屋「オープンハウス」

続いては…

「東京に、家を持とう。オープンハウス」
確かに最近よく見る、長瀬智也さんが小学生に扮したCM。

オープンハウスという会社みたいですが、一体、何で儲けているのでしょうか?
さっそく、渋谷のショールームを直撃!
執行役員の矢頭さんに伺いました。

矢頭さん:オープンハウスは都心を中心にやっている不動産屋さんです。年間4,000棟くらい作っております。一戸建てだけで年間4,000棟になります。

そう、オープンハウスは、家を売る不動産屋さん。
CMの最後に、“東京に家を持とう”とある通り、都心をメインに、一戸建てに絞って販売してるらしい。

でも、東京に一戸建てと聞くと、結構お金がかかってしまうような…

矢頭さん:オープンハウスは都心なのにリーズナブル!場所にもよるんですけど、一般的に6,000万円くらいするものが弊社の物件ですと5,000万円台でお求め頂けると思います。

そうオープンハウスの一番のウリは、「都心なのに一戸建てを安く買える」ということ。

売上高はグイグイと右肩上がり、昨年の売上げは3,900億円!

では一体、どうやって、都心に安く、一戸建てを作るのでしょうか?
その秘密を見せて頂くことに。

オープンハウスの開発事業部、小山内さんに話を伺いました。
小山内さんの仕事はどんなお仕事なのでしょうか?

小山内さん:お客さんに23区の東京都の戸建てを買って頂くために、土地を見つけ出す仕事をしています。

そう、小山内さんは、一戸建てを建てるための「土地の仕入れ」担当!

でも都心で更地を探すとなると結構、大変!

という事で、小山内さんの作戦は…
足で稼ぐ!

足で、どこに行くのかと言うと…

小山内さん:不動産業者さんはどんどん新しくなっているので、新しい業者にもどんどん訪問させて頂いてます。

そう、小山内さんが行くのは、町の小さな不動産屋さん。
やってきたのは目黒区、学芸大学駅前の小さな不動産屋さん。

不動産屋さん:どう調子は?
小山内さん:あと今月170棟足りなくて…。

なんでもこの月、オープンハウスは、一戸建てのための土地をひと月550購入する事が目標。

実はオープンハウスには土地の仕入部隊が160人にいて、ひとりあたり毎日、20軒もの町の不動産屋さんを回っているんです!

すると、小山内さん、不動産屋さんからこんな情報が…

不動産屋さん:向島の南側の任地なんだけど、奥さまは売却されたいと。
小山内さん:結構、土地大きさありますか?
不動産屋さん:そうね。

細かい土地の情報をゲットするには、ネットよりも、やはりアナログな現場めぐりが一番!

不動産屋さん:ほとんど毎日、誰かしらオープンハウスさんは来る。だから土地の情報が出たらすぐにオープンハウスさんは話がもらえる。

直接、地元の不動産屋さんから土地を買うので、業者を経由するよりも、安く仕入れられるのです。

さて、こうして土地を購入したら、今度は、建てる。
もちろんこの建て方にも、安く売るためのコツが…

矢頭さん:少し広めの土地があった場合、オープンハウスは3棟建てます。

そう、1軒あたりのお値段をリーズナブルにするため、広い土地が手に入ったら、小分けにしちゃう。これぞオープンハウス流!でもそれだと、肝心の家が狭くなりませんか…?

矢頭さん:空間を最大限に使う設計の工夫です。

そう、土地は狭くとも、おうちの中は狭くしない、そして狭く感じさせないのが、腕の見せどころ。
そのプロフェッショナルが、オープンハウスの設計士、上嶋さん。

オープンハウス式、狭い物件を広くするコツ、教えてください!

上嶋さん:お部屋の広さを保つために階段部分を最小限に抑えてやってます。

狭く感じさせないコツ(1)「階段の面積を小さく」

上嶋さん:階段の曲がる所、一般的には3段で曲がることが多いんですけど、オープンハウスの場合、4段にわけてます。

一軒家の階段の段数は、大体13段と決まっていて…

一般的には3段でカーブを曲がる場合が多い。

これを4段で曲がるようにすると、お部屋のスペースを広くとることができる。
なるほど!

そして、狭く感じさせないコツ(2)「玄関を低くする」

なぜなら…

上嶋さん:玄関が半地下なので、その分、1階、2階、3階の天井の高さを確保するためです。

そう、一階がちょっと下がっていることで、その分、お部屋の天井を高くできる。
結果、広く感じられるんです。

そして、オープンハウスは、都内の一戸建てを安く売るために、こんな土地も買うんです!
それが…

三角形の土地!

普通は家を建てない土地なので、当然値段も安い!
土地の仕入れ担当、小山内さんによれば…

小山内さん:すぐに売れました!

オープンハウスは、こういった家が建たなさそうな土地を積極的に購入しているんです。となると、またまた設計士の腕の見せ所。
どうやって設計するんですか?

上嶋さん:三角形の使いにくい角のところを車庫にして建物は段々にして。

そう、角の部分は車庫やガレージで対応、さらに、斜めの部分は段々にするのが広く見せるコツ!
段々の部分は階段やトイレにするようです!

東京北区の20坪の土地に一戸建てを買ったお客さんは…

お客さん:こだわってできる。安くできる。
だったら選ばない手はないかなってことで満足しています。

オープンハウスは、2020年、売上げ6,000億円を目指します!

オープンハウスは、都心に家を持ってがっちり!

▼スタジオでお話を伺いました。
森永さん:土地の仕入れから販売まで全部自社でやるわけですよ。だから設計の工夫とかちゃんとできちゃんですよね。
加藤さん:全部やるから安くもできるってことですよね。

■放送内容をシェアする

このページの先頭へ戻る

Copyright© 1995-2024, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.