過去の放送内容

「がっちりマンデー!!」毎週日曜あさ7時30分から

がっちりマンデー!!

過去の放送内容

2018年12月2日放送

特集

来年きっとコレが来る!?「2019年儲かりそうキーワード」!
店が見えない・・・「ゴーストレストラン」に人が殺到の謎!

ゲスト

森永卓郎さん、堀田茜さん

番組内容

今回のテーマは「2019年儲かりそうキーワード」
今年2018年の儲かりキーワードといえば…
日経トレンディ「ヒット商品ランキング」を見てみると、グーグルホームや、ペットボトルコーヒー。
社長とスーツが話題になったZOZOなどなど確かに一度は聞いた事あるモノばかりが上位にランキング!
では、来年2019年は一体、何が儲かるのか?
当番組が独断で、さまざまなキーワードをリサーチ!
すると…ありました!ありました!
今から儲かりそうな匂いがプンプンするがっちりビジネスが!
ちょっと早いですが2019年儲かりそうキーワードから「がっちり」を探る30分です!

■放送内容をシェアする

アメリカ生まれの飲食店スタイル!「ゴーストレストラン」って!?

2019儲かりそうキーワード。
まず最初のキーワードは…

【ゴーストレストラン】

食べている途中にお化けが脅かすような、アミューズメント系の飲食店なのでしょうか?

このゴーストレストラン、
いま、都内を始め日本中に出没中とのことで…

やってきたのは熊本県。
待ち合わせ場所で待っていてくれたのが、ゴーストレストランを経営してるという上野さん。
案内して頂いた先には…

上野さん:ここです。
スタッフ:これ?から揚げ屋さんじゃないですか。
上野さん:実は、から揚げ屋をやってるんですよ。
スタッフ:ゴーストレストランってどういうことですか?
上野さん:この中でちょっとやらせてもらってます。

実は上野さん、から揚げをメインにしたお弁当屋さん。
エイハブキッチンブラザーズを経営。

この中に、ゴーストレストランが…?
そんなお店はなさそうですけど、一体どういう事でしょうか?

と見せてくれたのは厨房…

上野さん:ここです。この一角だけで作ってます。ゴーストレストランの本拠地です。

そう、上野さんのゴーストレストランは…この厨房の一角だけ!

このスペースを使って、カップカレーのお店「88curry」として営業してるんです。

お客さんから注文を受けたら、から揚げ屋さんの一角でカップカレーを作り、お客さんに配達したり、お客さんが取りに来たり。お店を構えずに飲食の商売をやるのがゴーストレストランなんです!

元々この「ゴーストレストラン」、アメリカ生まれの飲食店スタイルで、ニューヨークでも大ブームに。腕に自信のある料理人がキッチンを借りて、店舗は持たずにデリバリーなどで商売したのが始まりとか。

上野さん:新たにお店を持つ時に試しにという形でできるのが、ゴーストレストランだったんです。

お店を始める初期投資がかからないので、誰でも気軽に始められると、今や世界中に広がりつつあるんです。

でも、から揚げ屋さんのメニューにも載ってないし、店舗も持たずにどうやってお客さんを呼んでいるのでしょうか?

上野さん:メニューをインスタグラムだけにあげています。

カレー屋さんの情報はインスタググラムだけ!
連絡先と住所が書いてあるので、それを見てお客さんがやってくるんです!そして、お客さんがインスタグラムに写真を載せたら、それがまた口コミの宣伝になる!8月から始めたばかりのカップカレーですが、売上げは、から揚げとは別に月15万円と上々の滑り出し!

上野さん:がっちりです!

と、笑顔の上野さんですが…
このゴーストレストラン、さらにすごい成功者がいました!

それが東京・恵比寿にある

「6curry」と、ここもカップカレーのゴーストレストラン?

6curryの廣瀬さんに話を伺いました。

スタッフ:九州のカレー屋さんがカップカレーだったんですけど?
廣瀬さん:私たちは去年の11月から始めているので。その後に出てきたことは存じ上げておりますけど。

そう!実は「6curry」は熊本の「88curry」よりも早く、昨年の11月からゴーストレストランとしてカップカレーを販売!ゴーストレストランとしてはカップカレーの元祖として大成功を収めたんです!

元々はカレー好きの仲間とキッチンを間借りし、配達は、今流行りのテイクアウト宅配サービスUberEatsに代わりにやってもらう!というスタイルでスタート!
すると2ヵ月で大反響に!

廣瀬さん:ケータリングで100個以上のご注文を頂くことがあって、キッチンを間借りして作っていたので、なかなかキャパに応えられなくて、これはもう本格的に挑戦しようってことで
キッチンを作りました。

これはイケる!と、たくさんの注文に対応可能な大きなキッチンを作っちゃったんです!そして、そのキッチンを使いお店の会員になれば、カレーも食べられて、カレーのアイデアも出せちゃうという新サービスも開始!

廣瀬さん:思い付いたアイデアがよければ商品化されるかもしれないし、名前が付けれるかもしれないという感じです。

もはや、ゴーストレストランからかなりの進化!ランクアップしてます!

まずは腕試し!
これは、近所にゴーストレストランが増えるかも!


▼スタジオでお話を伺いました。
森永さん:料理の腕さえあれば、UberEatsとかで運んでくれますので、そこで、金稼いでキッチンカーやるとかお店持つとかいける時代になってきたんですよ。あとはアイデア次第ですね。
加藤さん:若い子でも簡単に始められるってことですね。

快眠を追求した最新テクノロジー「スリープテック」がスゴイ!

続いてのキーワードは…

【スリープテック】

今年2018年は、睡眠に関する本がベストセラーになったり、睡眠時間が慢性的に足りず不健康になる「睡眠負債」という言葉が流行ったりと「睡眠」に注目が集まった年でもありました。

そして2019年は、この「睡眠」を変える「スリープテック」なる分野がグイグイ来るらしい!

では、スリープテックとは何なのでしょうか?
この分野で注目の商品を開発したのが、品川にあるレイコップという会社。

実はこちら、以前番組で紹介した布団クリーナーでもがっちりな会社なんです。

レイコップ・ジャパンの高吉さんによると…

スリープテックとは、科学やITの力で、睡眠の質をあげるテクノロジーのこと。
そして、レイコップさんのスリープテックの商品は…

高吉さん:こちらが、わが社のスリープテックのふとんコンディショナーです。略して「ふとコン」です。

ふとコン?
一見ただのベッドですが、横になにやら、装置のようなものがついてますね…。これは?

高吉さん:人が快眠できるといわれる33度、プラスマイナス1度に布団の中の温度を保つことが出来る商品になっています。

その名も、ふとんコンディショナー「FUTOCON」

本体と専用マットレスがセットになっていて、本体から専用マットレスに空気を送る事で布団の中の温度を、人間が一番、快適な睡眠がとれるように自動調節してくれるんです。研究によると、人が快眠できる温度というのが33度なんだとか。

高吉さん:寝てると、汗をかいたりで温度が変わってしまうんです、人の体温によって。なので常に33度を保つことによって、深い眠り、質の高い眠りっていうのが可能になっています。

さらに!人間がスッキリ快適に目覚めるには、布団の中の温度が1度上がればいい!という研究データも。

そこで、この「FUTOCON」、タイマーを設定すれば、起床時間の30分前から、ゆっくりと34度にしてくれちゃうんです!
さて、気になるお値段は、なんと13万8,240円!!

お値段はやや高めですが、それでも、今年2月に発売してから、右肩上がりに売上げは伸びているそうです!

他にも、スリープテックにいち早く目をつけ…ベンチャー企業を立ち上げたという強者が!

早速、訪れたのは、「株式会社ニューロスペース」

ニューロスペース代表の小林さん。
大学在学中から睡眠を科学する勉強をして、スリープテックに目をつけていたらしい…

一体、どんなスリープテックベンチャーを立ち上げているのでしょうか?

小林社長:睡眠の技術テクノロジーを色んな企業さまと連携をして今展開しています。

そこで、開発したのが…

その名も「EarlySense(アーリーセンス)!」
どんな商品かというと…

特別なセンサーをマットレスの下に設置、「心拍」「呼吸」「体の動き」を感知し、

自分の睡眠状態をデータ化。そのデータによって、エアコンや照明を自動で操作し、快適な睡眠をとれるようにする!というもの。

例えば、室温が高くて寝苦しい!なんて時には、赤外線でエアコンの温度を下げてくれる!寝返りなどが落ち着いて、深い眠りに入ったら、照明を落として音楽をオフにしたり、なんてこともできちゃうんです。

睡眠のために家電をコントロールできちゃうなんて、まさにスレグレもののスリープテック!
気になるお値段は?

小林社長:2万から3万円くらいで考えています。
スタッフ:いつから発売予定ですか?
小林社長:家電制御とかにおいては来年の春前にはリリースをしていこうかと考えています。

どうやら来年には、スリープテック、かなり広まりそうです!

大手企業も続々参入!「QRコード決済」で生活スタイルが激変!?

続いてのキーワードは…

【QRコード決済】
QRコードって、街で最近見かける、あの黒くて四角いマークですよね?決済ということは、アレでお金が払えるということでしょうか?

なんでも、このQRコード決済なるものに、今、ヤフーやソフトバンク、楽天などが続々参入!2019年はとんでもないことになりそうなんだとか!

そこで向かったのが…
このQRコード決済をいち早く始めていた会社。
それが…
LINE!言わずと知れたトークアプリのパイオニア!

なんでも、LINEを使ったQRコード決済、「LINEPay」には、すでに3,000万人のユーザーがいるらしい!

QRコード決済って、どういうことなのでしょうか?LINEPay株式会社の池田さんに話を伺いしました。

池田さん:スマホでQRコードを提示してお店の人に読み取ってもらってお金が支払えたり、反対にお店にあるQRコードをカメラで読み取って支払いができる決済方法なんです。

スマホ画面に自分のQRコードをだして、それを、ピッっと読み取ってもらうことで、お金が支払えるというのがQRコード決済!

すでに、ラインのQRコード決済、「LINEPay」はコンビニのローソンやドラッグストアチェーン、居酒屋チェーンなどなど、全国展開する大手企業54社と契約。いろんな場所で使えるようになってるんです!

でもお店での支払いっていうと、Suica(スイカ)やnanaco(ナナコ)みたいな、電子マネーがありますよね?あれと何が違うんでしょうか?

池田さん:電子マネーは読み取るために専用の機械を置かなければいけないんですけども、QRコード決済はお店のスマートフォンで読み取るとか、非常に簡単に導入できるんです。
スタッフ:装置とかいらないんですか?
池田さん:なくてもできます!

そう!電子マネーなどは、読み取るために、専用の装置が必要。

装置を買おうとすると1台10万前後と、結構お金がかかるため、個人のお店では利用する所が少なかった…でも、QRコード決済はコードを画面に表示して、それをカメラで読み取ればお金が払える。ということは、スマホかタブレットがあればOK!とってもお手軽なんです。実際にQRコードを導入したお店「新宿Amber9」というCAFEのお店で話を伺いました。

お店専用のアプリをダウンロードして、簡単にタブレットでQRコード決済ができるんだとか。
実際にやってみると…

古山さん:例えばお会計が700円だとすると700円と打って…

古山さん:こちらはスキャンの画面になるんですけど、そこにお客様のスマートフォンでQRコードを出してもらって…

古山さん:読み取ります。

すると…

「LINEpay♪」

これで支払完了です!
確かに超簡単!

このお手軽さから、あの有名観光地もQRコード決済を導入!

池田さん:実際に福岡の博多の屋台でも使ってました。

しかも!QRコード決済には、安全性も。電子マネーだと、スマホやカードを落とすと、そのまま使われちゃうけど、QRコードなら、スマホを落としても、ロックを解除しないと表示できないから勝手に使えない!確かに、こっちのほうが安心かも!

池田さん:安全に楽しく体験できるサービスを提供して行こうと思ってます。

しかし、これ、LINEはどうやって儲かるのか?が気になりますが…

なんでも、LINEPayで支払える買い物や旅行、保険、金融などのサービスを作り、そちらで儲かる!という仕組み。QRコード決済を中心に、どんなサービスを提供できるかがお客さん獲得の鍵なんです!例えば、LINEPayの場合、LINEのユーザー同士なら便利なお金のやりとりも可能!例えば、居酒屋さんで割り勘しよう!という時には、LINE上で一人分の金額を計算!

簡単にその場でその金額を友達に支払えちゃうし、大切な人のお祝いや家族のために送金!なんてこともできちゃうんです!

これは2019年、QRコードを使う「キャッシュレスピープル」が熱くなりそう!

LINEはQRコード決済でがっちり!

▼スタジオでお話を伺いました。
森永さん:いったん使うと相当、便利です!
進藤さん:普及の見込みはどういう予測を立ててるんですか?
池田さん:正直、すごくチャレンジだと思っていて、とにかく、まずお店を増やしていって、使ってこれいいね!って思ってもらえるものを作っている状況です。
加藤さん:今はどこの会社さんが伸びてくるかは、わからない状況ですね。

■放送内容をシェアする

このページの先頭へ戻る

Copyright© 1995-2024, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.