過去の放送内容
2010年1月10日放送

特集
社員の逆襲
ゲスト
原田泳幸さん(日本マクドナルド(株)代表取締役会長 兼 社長 兼CEO) 渡邉美樹さん(ワタミ(株)代表取締役会長 兼CEO) 福井正一さん(フジッコ(株)代表取締役社長) 鈴木喬さん(エステー(株)取締役会長 兼 代表執行役社長) 宮沢俊哉さん((株)アキュラホーム代表取締役社長) 宋文洲さん(ソフトブレーン(株)マネージメント・アドバイザー)
番組内容
今日のがっちりマンデーは、社員からスゴイ社長へ不満が大爆発!去年末に放送した「大がっちりマンデー新年会スペシャル」で、盛り上がりすぎて入りきらなかった部分を放送しちゃいます!
社員の逆襲!その1
■マクドナルド原田社長へ社員の逆襲!
スゴイ社長へ、社員からの大逆襲!がっちりマンデー!!経済予報士見習いの岡村が、まず潜入したのは「マクドナルド」!今年で4年連続登場の原田社長ですが、まだまだひとこと言いたい社員の方がいらっしゃるみたいなんです。昨年4月に全国販売したクオーターパウンダーは、半年間で5,000万食の大ヒット!まさに絶好調!

そんなマクドナルド原田社長に、マーケティング本部長の菱沼秀仁さんから逆襲が!
菱沼さん:社長、最近すごく体を鍛えているんですよ。一年前と比較したらそれぞれのパーツがぜんぜん違いますよ。特に、腹筋にこだわりがあるらしくて、「触れ」って言うんですよ!触ると、「どうだ!」って言われて、確かにスゴイから「スゴイです」って言うしかないんです。
原田社長、自慢したいのはわかるけど、部下に腹筋を触らせるのはねえ…。さらに、
菱沼さん:困っていることがありまして、場所をわきまえないんですよ。先日もホテルのロビーで触らせられまして。自慢げに仁王立ちしている社長のお腹を、前かがみになって十字架を書くように触るんですよ。ホテルの方が不思議そうにのぞいているんでこれはまずいなーと。知らない人から見るとちょっと危ない感じなので止めたほうがいいかなと。
原田さん、腹筋確認は社内だけにしましょう!

続いては、昨年、韓国のマクドナルドから来たジョン・キムさんから逆襲が!
キムさん:原田社長はクレイジーだよ!世界中探してもこんな社長はいないよ!
キムさんに「クレイジー」と言わせたのが、約4,000人が参加した年1回の社員集会でのこと。社員たちを奮い立たせるため原田社長が登場させたのが、

ゾウ!そして、何をさせるのかと思えば、ライバル店を踏み潰すという仰天の演出!
マクドナルド 原田社長:オープニングかなり驚かれたと思います。まさかゾウは出るとは…
と、ご満悦の原田社長。これを見たキムさんは、
キムさん:原田社長のクレイジーさにはついていけないよ。どうしたらこんなにクレイジーなことを思いつくんだ?原田社長、クレイジーなアイデアが出てくる頭の中、一回見せてよ!
■アキュラホーム宮沢社長へ社員の逆襲!
スゴイ社長へ、社員からの大逆襲!続いては「アキュラホーム」!低価格高品質の家が人気で、売上げは毎年右肩上がり。
アキュラホーム 宮沢社長:この業界は無駄が散在しています。日本の住宅は本当に高いと思いますね。
低価格の家を徹底した無駄カットで実現したのは、宮沢社長が元大工だったから。そんな宮沢社長へ、

入社7年目の新井和仁さんから逆襲が!
新井さん:体を鍛えられているんですけれど、ムキムキを自慢したいらしく、たまに「どう?」って体を触らせたりしますし。
ここにもいた!筋肉を社員に触らせる社長!さらに、
菱沼さん:飲み会の席で若い社員や若い大工さんとかと腕相撲をやりたがるんですね。余興なんですけど社長だけ本気モードで、負けたらピリピリモードになってしまうんです。社長は毎回やりたそうな雰囲気を出すんですが我々は基本的に見て見ぬふりですよね。無視。
少しは空気を読んでください、社長!

続いては、デザイン研究室の三宮佳美さんから逆襲が!
三宮さん:社長室でかんながけをされるんです。
社長室でかんながけ?実際に社長室にお邪魔すると、
アキュラホーム 宮沢社長:今ちょっと名刺が切れたので、名刺をつくるのにかんなを削ろうと思っているとこだったんですよ!
そう、宮沢社長はかんなくずで名刺を作っているのです。木の風合いが出ていて素敵な名刺。でも、名刺を作るためのかんながけに何の問題が?
三宮さん:当然、上下はスーツで、お草履に履き替えられてかんながけをやっているんですが、そのままの姿で社内を歩かれてしまうことがありまして。草履の擦る「シュー、パタッ」って音がするんです。社員一同、実は気になっていまして。
岡村:気になるというか、気が散るというか?
三宮さん:まあ、端的に言えば。あとは見た目も…
岡村:正直に言って、ダサイ?
三宮さん:まあ…端的に言えば。公共の場での草履はお止めいただいたほうがよろしいんではないかと。
宮沢社長、草履で社内を歩かないで!
スタジオにてお話を伺いました。
加藤:草履で歩いてほしくないんですって、宮沢社長!
アキュラホーム 宮沢社長:いやー、知らなかったですね。
加藤:「シュー、パタッ」ってうるせーなって社員の人は思ってるんでしょうね!そして原田社長と宮沢社長の共通点は「体を鍛えて社員に触らせる」と!どういうことですか原田社長!
マクドナルド 原田社長:いや…見てほしいじゃないですか!社員に自慢したいんですよ。
加藤:ちょっと触らせてもらっていいですか?…すごい!ガッチガチですね!
進藤:それはどうやって鍛えられているんですか?
マクドナルド 原田社長:ジムで週2回、有酸素運動、無酸素運動のバランスと腹筋運動です。毎日10.5km走るっていうのはやっていますね。
加藤:すごい精神力ですね!
宋さん:有能な社長はMが多いですからね!
加藤:マクドナルドのMですね!そして宮沢社長の腕も…うわ!すげえ!
エステー 鈴木社長:社長辞めてプロレスやったほうがいいですよ。
加藤:社員が集まったときに腕相撲するっていうのは?
アキュラホーム 宮沢社長:全社員で大工さんも一緒にグアム旅行に行ったときに、賞金つけて腕相撲やったんですが、2位になってどうも面白くないと思って。あれからまた鍛えたんです。
加藤:フジッコ福井社長、どう思いますか?
フジッコ 福井社長:2か月くらい前からジムに通うようになったんです。腰とか肩とか首が痛くなって、それをきっかけに筋肉をつけようと思って…
宋さん:いや、新婚がきっかけでしょ?
フジッコ 福井社長:…なんでわかるんですか?
加藤:そりゃ体力が必要ですね!
社員の逆襲!その2
■エステー鈴木社長へ社員の逆襲!
スゴイ社長へ、社員からの大逆襲!がっちりマンデー!!経済予報士見習いの水野が、「エステー」に潜入!エステーといえば消臭芳香剤と防虫剤でがっちりの会社。年間売上げ460億円!豪腕・鈴木社長が行った大改革は「商品の絞り込み」。年間60種類出していた新商品をたった1つに絞り込んだ!しかし社員からは「そんな無茶な」と大反発が!
エステー 鈴木社長:これしかなかったんですよ。私が見て売れそうなやつは。全員反対ですわ!私がやることは常に全役員反対。
加藤:社長の一存でGOできるものなんですか?
エステー 鈴木社長:私は全員集めましてね。昨日、夢を見たと。女神が出てきて、「鈴木喬よ!消臭ポッド一発でエステーはスゴイ会社になる!」と。この言うことを聞かないやつは神に背く者だ!と言ったら、全社員「このおっさんはおかしい」と言われました。
加藤:本当にそんな夢を見たんですか?
エステー 鈴木社長:いや、全然そんなものは見ないですよ。
と、かなりキャラが濃い鈴木社長!たまっている社員も多いはず!そんな鈴木社長に、

商品開発グループの奥平壮臨さんから逆襲が!
奥平さん:社長は基本的に新しいものが大好きなんですよ。いいモノ買ったんだとおっしゃって取り出したのが「iPod touch」で、これの使い方がさっぱりわからんと言ってくるんですね。
水野:最初は何の使い方を聞かれたんですか?
奥平さん:「電源が入らないんだ」と!お借りして見てみたら明らかに充電されていないんですね。
鈴木社長、充電しなきゃ電源入らないでしょ!
奥平さん:いろいろ聞いてくださるのはありがたいんですが、仕事の都合もあって大変面倒なので、勘弁してください!

続いて、社長秘書の本山美佐子さんから逆襲が!
本山さん:昨年のがっちりマンデーのスペシャルだと思うんですが、マクドナルドの原田社長が自転車でかっこよく登場されるのを見て、鈴木が「自分はスキーで!」と言い出しまして…。
なんと鈴木社長、原田社長に対抗して「得意のスキーを見せたい」と言い出した!というわけで、

なんとスキーウェア姿で登場の鈴木社長!エステーの社員を引き連れ、華麗な滑りを撮影することに。スキー歴60年の鈴木社長、いったいどんなスキー姿を見せてくれるのか?見てみると…意外と安定走行。
エステー 鈴木社長:もっとスピード出しましょうか!
そんな、無理しないでくださいよ社長!
本山さん:この1月で75歳になられるので、できるだけ危ないことはおよしください!
■ワタミ渡邉会長へ社員の逆襲!
スゴイ社長へ、社員からの大逆襲!続いては、「ワタミ」!昨年6月、渡邉社長が会長に就任。新生ワタミの年間売上高は1,200億円!介護事業が絶好調で、入居率はなんと95%!昨年は8棟の新規ホームを開設。そんな渡邉会長への逆襲の舞台が、渡邉会長の熱い言葉が響く社員研修会場。

そこに来ていた、ワタミ大宮店の店長、赤沼雅俊さんから逆襲が!
赤沼さん:私、北海道自然学校というワタミのイベントに出ておりまして、そのとき夢を語ったら「お前いいやつだな!絶対大きくなるからな、俺お前のこと覚えているからな!」と言われたんですが、3か月後に会議に出たときに最初に言われたのが、「お前誰だ?名前は?」と言われて。やっぱり、覚えていらっしゃらないんだなと…。
ひどい!赤沼さん頑張って!

続いては、お弁当の宅配事業を展開するワタミタクショクの本部長、福井一郎さんから逆襲が!
福井さん:会長は何でも自分でやりたがるんですね。この営業所に視察に来られたときも、お弁当を高齢者の方へひとつずつ宅配しているんですが、それを自分でやるとおっしゃいまして。
そういえば渡邉会長、バリバリの宅配便ドライバーでしたもんね!でも、
福井さん:いざトラックに乗り込みまして「じゃあ行ってくる」と言ったときに、エンスト!ガッタンガッタンなってました。
水野:そのときのトラックあります?
福井さん:はい、あります。あの軽トラです。
軽トラでエンスト?渡邉会長、現場はかえって迷惑だったみたい。
福井さん:会長、危ないので運転だけは練習してからでお願いします!
スタジオにてお話を伺いました。
加藤:渡邉会長、昔はドライバーされてましたもんね?
ワタミ 渡邉会長:マニュアルって久々にやると難しいんですよね。クラッチ合わなくてエンストしました。
加藤:あと渡邉会長、会った事を覚えていないっていうのはどうなんですか?
ワタミ 渡邉会長:申し訳ないことしましたね。社員300人くらいまでは出身地から何から覚えていたんですが、今4,000人いるんで、よっぽどアピールしてくれないと覚えないですよね。
加藤:でもアピールしたことで「お前いいやつだな!」って言ったのに3か月後に「お前誰だ?」って言ったわけですから!
ワタミ 渡邉会長:でももう覚えましたんで任せてください!この間、大宮に行って「がんばれよ!」って言っておきましたから!
加藤:あとは鈴木社長、スキー上手いですね!
エステー 鈴木社長:本当はもっと上手いんですよ。どこでも直滑降で向かいますよ!
加藤:あとiPod touch!充電していなかったんですか?
エステー 鈴木社長:あんなものはどっちでもいいんですよ、買ったら終わりですよ。もう使っていませんし。
加藤:でも、マクドナルドの原田社長は前はアップルの社長でしたからね!
マクドナルド 原田社長:(iPod touchは)私が前に売っていた商品ですよ!
エステー 鈴木社長:私は何でも買いますからお得意様ですよ!
社員の逆襲!その3
■フジッコ福井社長へ社員の逆襲!
スゴイ社長へ、社員からの大逆襲!最後は「フジッコ」!年間売上高見込み510億円!商品のとろろ昆布がダイエットブームで売上げ150%アップ!昨年4月には本社ビルがひとつ増えちゃった。そんな福井社長に、

2年連続登場、秘書室西山真由美さんから逆襲が!西山さんといえば、前回の新年会スペシャル「社員からの大逆襲」で、
スタッフ:がっちりマンデー出演後に、福井社長何か変わりました?
西山さん:反響が良かったみたいで、女性の方からとてもモテるという風に、チラッと伺ったような伺わないような…。
と、福井社長の女性問題を暴露!これには社長も、
フジッコ 福井社長:ごめんなさい西山さん!
社長も頭が上がらない敏腕秘書の西山さん、また困っていることがあるようで?
西山さん:毎月、定期的に何でも購入してしまうといいますか。
スタッフ:通販ですか?
西山さん:そうですね、会社にどんどん届くんです。
福井社長が買った通販商品が、秘書室にたまって困っているという西山さん。
西山さん:体にいいお水や飲み物とか、あとはこっそり育毛剤なんかも買っていらっしゃいますね。
スタッフ:それ言っちゃっていいんですかね?
西山さん:ダメですよね…。お持ち帰りはされているのでこっそり使っていらっしゃるみたいですけれど。
社長、通販商品が秘書室にたまって困っております。ぜひお持ち帰りくださいませ。でも、育毛剤は持ち帰っていらっしゃいますよね?
スタジオにてお話を伺いました。
加藤:育毛剤使われているんですか?
フジッコ 福井社長:てっぺんが危ないんですよ。
加藤:いや全然大丈夫…あ、若干危ないですね。
フジッコ 福井社長:ナノテクノロジーで作られた養毛剤で、浸透していく速度が速いので、10倍、20倍の効き目があるんです!
加藤:社長、何の宣伝しているんですか?フジッコの宣伝していないじゃないですか!
そして、最後にスゴイ社長たちから熱いメッセージ!
進藤:どこの会社も風通しが良いですよね!
マクドナルド 原田社長:やはり人間らしさなんですよ。それがないと社員が育たないし、社員が育たなかったら成長はないわけですよね。
加藤:人間らしく生きたくても、収入が少なくて…みたいな人もいるんじゃないですか?
マクドナルド 原田社長:確かにお金も大事ですけれど、お金は手段であって目的ではないですよね。お金だけで幸せになった人はいないでしょうからね。
宋さん:ある経済学者がこう言ったんですね。資本主義がなぜ強いか?それは、定期的に訪ねてくる危機があるからなんだと。
エステー 鈴木社長:私は小学校4年生のとき爆撃で家がすべて吹っ飛んで裸足で歩いていたんです。だから今が不景気だなんて思っていないんです。学校もなかったんで、だから勉強なんかしなくたっていいんです。自分で考えろと。
マクドナルド 原田社長:おっしゃる通りで、知識と経験が多ければ多いほど変化の阻害要因なんです。そこで縛られてきますからね。知識と経験を捨てて考えなければならないんです。
加藤:なるほど!ためになりました。皆さんありがとうございました!