過去の放送内容

「がっちりマンデー!!」毎週日曜あさ7時30分から

がっちりマンデー!!

過去の放送内容

2008年8月10日放送

特集

型番のヒミツ

ゲスト

森永卓郎さん(経済アナリスト)、眞鍋かをりさん

番組内容

今日のがっちりマンデーは…儲かる型番のヒミツ!!

「USG-001」、これは…大ヒットゲーム機、ニンテンドーDSの型番!
「LC-32D30-B」、これは…出荷数月5万台!液晶テレビアクオスの型番!
「4969811」、こちらは…現在も日本一の売り上げを誇る日清カップヌードルの型番!
…と、どんな製品にも型番がある!

でも、型番って商品管理するための単なる番号なんじゃ?
いいえ!実は、型番に使われる数字やアルファベットには、企業がもくろむヒットキーワードが隠されていたのです!
今日のがっちりマンデーは、「型番」に隠されたヒットの秘密を一挙大公開しちゃいます!!

■放送内容をシェアする

乗り物の型番のヒミツ!その1

儲かる型番のヒミツ、まずは…「N700」!
これは、今一番儲かっている最新新幹線「N700系」車両の型番!

座席にはモバイル用コンセントや、パソコンが置ける大きなテーブルを装備。
何と言っても、東京?新大阪間を2時間25分で走るスピードが、忙しいビジネスマンに大人気!
昨年7月のデビュー以来絶好調で…

東海旅客鉄道(株)車両部 中村修二さん:今もN700系の新幹線から順番に座席が埋まっていく状態が続いています。

N700系をねらって予約するお客さんがいるほど!
大人気車両のN700系、型番のポイントは「N」!

中村さん:N700系の「N」はNEWとNEXTの「N」と。

「新しい(NEW)」、「次の(NEXT)」車両だから「N」!
1964年に誕生した最初の新幹線は、当時の国鉄が開発した「0系」。
その後、100系、200系が開発されたのですが、その時あるルールが決められました。
それは…東海道・山陽新幹線は奇数の型番、東北・上越新幹線は偶数の型番をつけるというもの。
N700系が登場する前までの新幹線の型番はご覧の通り。

確かに、東海道・山陽新幹線は代々、奇数の型番がついている!
そこに昨年7月、JR東海が700系以来8年ぶりに新型車両を投入したのですが、ここで困った事が…。
そう、空いている600系は偶数だからつけられない!
だったら、900系を使えばいいのでは?

中村さん:「900」はドクターイエローという車両があるんですけど、そちらでもう使っておりますので。

そう、900系はこの黄色い車両、ドクターイエローの型番。
ドクターイエローは『新幹線のお医者さん』と言われ、架線の状態などをチェックする車両なのです。
というわけで空き番号がない!
そこで、すでに使われていた700系に「NEW」と「NEXT」の頭文字のNをつけちゃったというわけ!
そんなN700系、「新しい」機能が盛りだくさん!!

中村さん:まず一つには、車体傾斜システムを採用しているというのがあります。

このシステムによる傾きが威力を発揮するのは、N700系がカーブにさしかかった時!!
以前の新幹線は、カーブで外に振られる遠心力を押さえるため、時速270kmから250kmにスピードを落として走っていました。

これに対してN700系は、この車体傾斜システムで外側を高くし、270kmのままカーブを曲がれるようになったのです!

でも、このビミョーな傾き、一体何度傾けたのか?

中村さん:それが1度です。

え?たったの1度!?1度で何がそんなに変わるのか?

がっちりスタッフが向かったのは、愛知県小牧市にあるJR東海小牧研究施設。車両運動総合シュミレータという、乗っているのと同じ状態を再現できる車両で比べてみる事に。
まずは、車体に1度の傾きをつけてカーブを曲がった場合は…

東海旅客鉄道(株)総合技術本部 林哲也さん:全然普通でしょ?

スタッフ:全然普通です。

カーブを曲がっている感じは全然しません。
ところが、1度の傾きをつけないと…

林さん:これからカーブにさしかかりますが、車体傾斜がない場合の乗り心地はこれくらいです。
かなり横に力が加わりますね。

そう!遠心力が働いてちゃんと座れない!
この最新技術により、N700系は減速しないでカーブを曲がれるように。
その結果…

中村さん:東京-大阪間で5分短縮する事ができました!

5分短縮のおかげで、新幹線全体の本数を8本増やす事に成功!
N700系は、新幹線の稼ぎ頭となったのです!

でもー、今後新しい車両を作ったら、型番どうするの?

中村さん:そうですね、「NN700系」か…

桁数増やしたらいいんじゃない!

ちなみに、一番桁数の多い特急は…小田急のロマンスカー。
60000形となんと5ケタ!!

ずいぶん大きな桁数ですが…。
これは、他社の電車に3ケタ、4ケタの型番が多いため、被らないように5ケタにしたのだとか。
電車の型番にもそれぞれ事情があるんですねぇ〜。

乗り物の型番のヒミツ!その2

儲かる型番のヒミツ、続いては…「A380」!
これは、エアバス社が作った世界最大の旅客機の型番。

このA380は、総2階建てで最大525人が乗れ、豪華な内装が売りの「空飛ぶホテル」!
エアバス社の昨年の売り上げは…4兆円!
世界シェアはなんと42%!

そんなエアバス社が満を持して投入した「A380」。
実はこの型番には、エアバス社のある戦略が隠されていたんです!
エアバス社の1号機の型番は「A300」。
「A」はエアバスの「A」、「300」は300人が乗れる大きな飛行機という意味でした。

その後、座席数とは関係なく「A310」から「A340」までを順番に製造。
でもなぜか「A340」の次に作られたのが、「A380」。
そう、いきなり「8」にとんでる!
実は、この「8」という数字には、エアバス社の並々ならぬ思い入れがあったんです!

突然ですがここで問題!
「A380」の「8」には、どんな意味があるか、分かりますか?

正解は…「8」が縁起のいい数字だから!

日本では末広がりの「八」で縁起がいい!
中国でも「八」は「お金持ちになる」事を意味していて縁起がいい!
そう、「8」はアジア圏では縁起がいいとされている数字!
この「A380」という型番には、「今後大量の需要が見込まれるアジア圏で大活躍してほしい」という、エアバス社の思いが込められていたのです。
アジアの空を「A380」が制する日も近いかも!?

▼スタジオにてお話を伺いました。
森永さん:エアバスの「A380」っていうのは、最も期待されている次世代の飛行機で、ここに買ってほしいなと思っている最大の売り先はアジアなんです!
実は、まだ日本は発注していないんですけど、全日空は買うという風に言われているんですよ。

加藤:これに乗ってみたいですもんね。

森永さん:特に国際線の時はいいですよね、バーカウンターみたいなのがあって。

加藤:森永さん、絶対似合わないでしょ(笑)!

森永さん:そうですかね〜?

食品の型番のヒミツ!

儲かる型番のヒミツ、続いては食品の型番!…って、そんなのあるの?

男性:食品にも型番はあります!

と、いきなり言い切るおじさん登場!…どちら様ですか?

流通システム開発センター 斎藤静一さん:食品の型番の研究をやっている、流通システム開発センターっていう所なんですけど。

こちらの斎藤さん、なんでも食品の型番を管理・研究をしているらしい…。
食品の型番ってどんな物なのか?
さっそく斉藤さんの後をついて行くと…お菓子売り場に到着。

スタッフ:どれが型番ですか?
斎藤さん:この部分が型番になっているわけですね。

って、ただのバーコードじゃないですか!!

斎藤さん:このバーコードの型番がすべて管理・効率化に役立っているわけです。
なめちゃいけないですね!

確かに、今やバーコードのついていない食品はない!
でも、食品の型番というのは、実はこちらの数字の方!

この正式な名前は…

斎藤さん:JANコードと言っております。

例えば、江崎グリコ「ポッキー」の場合は、型番が「4901005124400」ですが…

斎藤さん:「49」が日本の番号で、「01005」というのが江崎グリコとしての会社の番号、「12440」というのがポッキーの番号になっています。

そう、この型番はこんな風に分かれているんです。

日本の食品の場合、最初の2ケタは必ず49か45。
次の5ケタは企業を表し、その次の5ケタが商品を表す。
だから最初の番号が違えば、それは外国の食品という事。
例えば、アメリカは00〜13、フランスは30〜37、中国は69、オーストラリアは93と、世界中で使われている型番なんです!

東洋水産の「赤いきつねうどん」と「緑のたぬき天そば」の場合、発売元の東洋水産を表す数字は「01990」と同じですが、商品を表す番号は「52273」と「52274」で一つ違い!

なるほど、商品によって全部番号が違っている!

斎藤さん:一つの商品に一つの番号しか付きませんから、絶対にダブっている番号はありません。

スタッフ:それを管理されている?

斎藤さん:そうです、はい。

斉藤さん、結構大事なお仕事されているんですね!
この型番は、企業が斉藤さんの会社に申請をして初めて手に入るもの!
その時、企業は登録料を払っているんですが…

斎藤さん:一番大手の会社だと3年間で20万円、一番小さい会社では3年間1万円でですね。

こう聞くとお安い感じもしますが、JANコードに登録している日本の企業は11万社以上!
…って事は、結構いいお仕事だったりして。

▼スタジオにてお話を伺いました。
眞鍋さん:JANコードっていつからできたんですか?
子どもの頃はレジで一個一個押していたけど…。

森永さん:スーパーでも、JANコードを読んで得られる「これはこの会社のこういう製品です」というデータと、別に持っている値段のデータとを照らし合わせて、レジでいくらって出るんです。

加藤:そうかそうか!商品を買って「ピッ」となったら、レジの方のコンピュータがいくらっていうのを出して、それを計算していくって事ですね。
きっと、値段がバーコードになっていると思っている人が多いですよね。
でも商品の意味を表していたんですね〜。

電化製品の型番のヒミツ!

儲かる型番のヒミツ、続いては「電化製品」編。
最初の型番は…「BD-V2000」。
この型番が付いているのは…

日立アプライアンス(株) 津坂明宏さん:日立の洗濯乾燥機、風アイロンビッグドラムでございます。

日立一押しの洗濯乾燥機、風アイロンビッグドラム。
月に1000台売れればヒットという洗濯機業界で、なんと月1万台の大ヒット!

型番の「BD」は、製品名のビッグドラムの略。
「2000」は2代目っていう意味。
実はこの「V」にヒットのヒミツが隠されていました!

津坂さん、「V」の意味は?
津坂さん:ビクトリーの「V」という事で採用しております。

ビクトリーの「V」だった!!…でも何に勝つの?
津坂さん:シワに「勝つ」!!

シワに勝つという事だったー!
これまでの洗濯乾燥機の弱点は、仕上がりがしわくちゃになる事…。
このしわくちゃになる弱点に「勝った」のが、「BD-V2000」!
しわくちゃのシャツも、「BD-V2000」で洗濯乾燥させると…見事にシワが伸びてる!!

洗濯前と比べると一目瞭然!

シワが伸びるのは、風速360kmという風アイロンのおかげ。
これで急激に売り上げがアッ〜プ!
これまで洗濯機市場で苦戦していた日立は…

津坂さん:日立としてドラム式で勝っていくんだぞと。

と、シワに勝つ事で他社にも勝つ!
その思いを込めてビクトリーの頭文字、「V」を型番の中に入れたのです!

儲かる型番、続いては、「DSC-T300」!これは…

ソニーマーケティング(株) 岡祐介さん:ジャン!
こちらがソニーのサイバーショットDSC-T300です。
きれいに写りますよ。

そう、ソニーのデジカメ、サイバーショットの型番。
この「DSC-T300」は、笑顔を認識して勝手にシャッターを切ってくれる、「スマイルシャッター」機能が大好評!
歴代シリーズの中で最大のヒットに!

型番の「DSC」は、デジタルスチールカメラの略。
ソニーのデジカメの型番はすべて「DSC」で始まる!
このサイバーショットの型番で注目なのは…数字の部分!
これまで発売された型番の数字は結構バラバラ…。
でも、このバラつきには実はある規則性が!

岡さん:1ケタから2ケタに変わる時とか2ケタから3ケタに変わる時、大きな技術の進化があったりだとか、これは売るぞという思いが込められていたりだとかが傾向としては出てきますね。

そう!数字が大きくとんだ時は、何らかの技術革新があった証拠!
これまでにも、例えば、T9からT30に数字がとんだ時は、液晶画面が2.5インチから3インチに大きくなったり、T50からT100に増えた時には、自動で顔にピントを合わせてくれる「顔認識機能」がついたりと技術の変化が!
最新のDSC-T300も、前の機種(DSC-T200)から一気に100も増えてる!
そう、ソニーのデジカメは、型番の数字が一気に増えたら、最新技術が盛りだくさんの狙い目商品って事!

こうした事は、ドコモの携帯でも。
500シリーズは506が発売された後、507ではなくいきなり900に!
実はこの時、ムーバからフォーマへという大きな変更があったため、型番の数字をとばしたのです。

一方、今話題の最新携帯、アップル社の「iPhone」!

インターネット機能・iPod機能など盛りだくさんの機能で品薄状態の大人気携帯!
このiPhoneの型番は…

ソフトバンクモバイル(株) 中山直樹さん:iPhoneの場合はiPhoneになります。

え?製品名と型番が一緒って事?

中山さん:型番は機種を識別するものだと思いますけども、それだけiPhoneはiPhoneって、皆さんに認識して頂いていると思います。

確かに、iPhoneのどこを見ても型番らしき表記はない…。
型番なんか付けなくても、iPhoneはiPhoneでしかない!
それだけアップル社は、このiPhoneに自信があるって事なんですかね〜?

▼スタジオにてお話を伺いました。
加藤:番号がグーンと上がったら劇的な進化がある。
作り手に思い入れがあるという事でしょ?

森永さん:そうです。
大台を変えるというのは企業の強いメッセージなんですよね。

眞鍋さん:それは買う側にとってもいいですよね。
これは自信のある商品なんだなっていう事で、買い時って事ですもんね。

森永さん:でも、マイナーチェンジを重ねていくとどんどんどんどん洗練されていきます。
だから、一番最初にどーんと出た時は、新しいだけに不具合があったりするけれども、(番号の)最終系になるとすごく安心というのもありますよね。

進藤:これから来る型番を教えて下さい。

森永さん:それは、「XEL-1」です。
これは有機ELテレビなんです。
私、これを見た時に「テレビってこんなにキレイなの!?」って思って、ものすごいびっくりしたんです!
本当に全然違うんです!すっごいコントラストなんです!

加藤:今後は有機ELのテレビの時代になるという事ですね。

■放送内容をシェアする

このページの先頭へ戻る

Copyright© 1995-2024, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.