2020年8月8日・15日放送
前中東支局長に聞く〜“遠い”中東のニュースを身近に感じてもらうには
ゲスト:ニュース23 村瀬健介キャスター
MC:堀口ミイナ
よる11時からの報道番組「ニュース23」で“フィールドキャスター”を務める村瀬健介キャスターが今回のゲスト。何か起きたらすぐ現場へ駆けつけ、体を張って取材を行う“フィールドキャスター”の仕事について伺います。
そして、2015年から2019年まで約4年間“中東支局長”を務めた村瀬キャスター。支局長時代の経験をまとめた『中東テロリズムは終わらない』という本を出しました。
日本では、中東のニュースは “遠いニュース”と捉えられがちで、突然文脈なく、テロや戦争のニュースが飛び込んできますが、「文脈を知ることで見えてくることがある」と話す村瀬キャスター。「イスラム国」が力を持った理由や、宗教対立に見える中東テロリズムの背後に何が隠されているのか、などわかりやすく話してくれました。
2020年8月22日・29日放送
スローとビジネスの間をいく
ゲスト:影山知明さん(クルミドコーヒー店主)
MC:徳谷柿次郎
今回のゲストは、
東京・国分寺の喫茶店「クルミドコーヒー」の店主・影山知明さん。
喫茶店にとどまらず、出版や本の販売、
地域通貨など地元・国分寺を拠点に様々な活動を行っています。
「地域に暮らす人々が気軽に行き交えるような場所を作りたい」という思いから、
クルミドコーヒーを始めた影山さん。
「居心地の良い、気持ちのいい時間をすごして欲しい」
そんなギブの動機からお店を営んでいます。
一方で、商売である以上避けられないのが売上や利益などのビジネスな面。
「目の前のお客さんに向き合い、お店で過ごす時間に満足してもらう」
「支払う金額以上の満足を感じて帰ってもらいたい」
「そのうえで売上もちゃんとついてくる」
理想とビジネスを両立しながらお店を続け
自分の心に嘘をつかないように仕事をしていくためのあり方について伺いました。