2018年11月1日・8日放送
ヒップホップ精神で政治をエンターテインする
・政治と市民をつなぐアプリ「ポリポリ」って何?
・いい発言をしたら仮想通貨が手に入る?
・「道路が狭い」「満員電車がツライ」が政治につながる仕組み
・政治についてのSNSでも場が荒れない!?
・ダンス留学もしたB-boyのヒップホップ精神とは
・組織で培ったノウハウを彼女に試す19歳CEOの恋愛事情
・どういう人が起業家に向いているのか
・海外展開も視野に
・金融庁との青春!?
各界で活躍・行動している人をゲストに招き、対談を通して、その生き方を紹介。
ゲストを軸に「気になるニュース」や「日本の未来」を考える。「今」を伝えるだけでなく、「明日」の行動につなげる報道番組。
・政治と市民をつなぐアプリ「ポリポリ」って何?
・いい発言をしたら仮想通貨が手に入る?
・「道路が狭い」「満員電車がツライ」が政治につながる仕組み
・政治についてのSNSでも場が荒れない!?
・ダンス留学もしたB-boyのヒップホップ精神とは
・組織で培ったノウハウを彼女に試す19歳CEOの恋愛事情
・どういう人が起業家に向いているのか
・海外展開も視野に
・金融庁との青春!?
・きっかけは被災地支援
・「フィッシャーマンジャパン」の取り組み
・漁師の担い手をつくる!
・日本の漁業は右肩下がり
・柿次郎と始めたメディア「Gyoppy!」とは?
・若者に伝えたいこと
・スポーツアナリストってどんな仕事?
・やりたいことを仕事にするために“アタック”しよう
・アジア大会金メダルのためにやったこと
・どうやって壁を乗り越えたのか
・チャンスの女神が現れたらどうする?
・太田さんが実践した「千と千尋」の名場面とは?
・LGBT向け就職情報サイトって?
・LGBT 職場での悩み
・問題に向き合う仲間が足りない!
・LGBTはなぜ社会に浸透したのか?
・“時代の変わり目”を感じたニュース
・LGBT×建築
・元金融マンが会社を辞めてアフリカに向かった理由
・学校建設中、業者が半年も休んだ。その理由とは?
・「Doooooooo」の「o」8個の意味って?
・あのビル・ゲイツさんに初めて招待された日本人
・“やさしい貯金箱”ってどんな貯金箱?
・銅冶さんの人生を変えた3冊の本