鶴瓶の「スジナシ」 ゲスト:大沢樹生
中部地区で大人気のローカルバラエティー「スジナシ」が登場!笑福亭鶴瓶とゲストが台本なしの即興ドラマに挑む! 今回のゲストは大沢樹生。
詳しく見る笑福亭鶴瓶、大沢樹生 【ナレーター】丹野みどり(CBCアナウンサー)
みどころ
中部地区で大人気のローカルバラエティー、笑福亭鶴瓶の「スジナシ」を好評放送中!笑福亭鶴瓶とゲストが、台本(スジ)ナシ、打ち合わせナシ、NGナシのぶっつけ本番で「即興ドラマ」を演じるアドリブバラエティー。事前に決まっているのは、スタジオに組まれる1つのセットだけ。鶴瓶とゲストが、このセットで懸命に演じ合い、一発勝負の即興でドラマを作り上げる。もちろんゲストは演技者としての技量も求められ、時に演技を超えた本音までもが飛び出し、最後まで先が読めない展開にハラハラドキドキのしっぱなし。ドラマの後のプレビュートークでは、スジナシ中の意外な心中に仰天&大爆笑!
「気持ち悪くなるぐらい緊張している」と言い、スタジオに入ってきた大沢樹生。
光GENJIが解散して9年(当時)、最近は俳優としても活躍している大沢を迎えた今回は「大時計のある家」を設定に即興芝居を行う。
セットは大時計の置かれた玄関ホールで、洋風で小奇麗な空間。そこに大沢は土足のままズカズカと上がりこみ、鶴瓶は戸惑うものの怒りの表情で「おい!あのな…」と大沢を怒鳴りだす。だが一方的に怒る鶴瓶には無反応で、大沢はいたって涼しい顔。その上「嬉しい! あんたボクが見えるんだ!」と不思議なセリフを言い始めるのだった。鶴瓶は全く不可解な大沢を捕まえようとするのだが、空を切るだけでなかなか捕まえられない。しかも、この家の住人を主張する鶴瓶に対し大沢は「ボクはここに300年前から住んでいる」と言うのだ。こうして展開の主導権を握った大沢は、立場を利用してわがままな要求を重ね、鶴瓶は翻ろうされっぱなし。観客も大喝采だった二人の即興芝居はどこに着地するのか!? 乞うご期待!
続きを読む
番組データ
出演 | 笑福亭鶴瓶、大沢樹生 【ナレーター】丹野みどり(CBCアナウンサー) |
---|---|
制作年 | 2003年 |
全話数 | 1話 |
制作 | CBC |
プロデューサー | 伊藤 司 |
ディレクター・監督 | 鎌田耕次、小森耕太郎、他 |
放送内容
放送あり
全て
さらに読み込む
視聴方法
TBSチャンネルは、CS有料放送です。下記のサービスでご視聴いただけます。