
音楽の巨人たち〜TBSのライブラリーから、50年ぶりによみがえる〜 #16 ペレス・プラード(1963年)“TBS スタジオ”
出演
ダマソ・ペレス・プラード ペレス・プラード楽団 エミリー・クラン(ボーカル)
- 放送未定
TBSが誇る多彩な映像ライブラリーから、半世紀の時を経て発掘された洋楽・ジャズの巨匠たちの名演をお届けするシリーズ。
第16回は「マンボの王様」ダマソ・ペレス・プラード。キューバ生まれの彼が一躍人気アーティストとなったのは、メキシコに移住し、自身の楽団を結成してから。1950年代に数々のヒット曲を世に送り出し、世界にマンボブームを巻き起こした。その演奏スタイルは独特で、指揮をしながら踊り、お得意の「アァ〜ウッ!」の掛け声で楽団を煽る。
1963年に来日公演を行った際、TBSの収録でもご機嫌なステージを披露。しかしこの頃すでにマンボの人気は下火に。そこで「Patricia」「Mambo No. 8」などのヒットナンバーに加え、自ら編み出したデンゲ(Dengue)という新ジャンルの楽曲を演奏。Dengueとは「デング熱」の意で、自動車のホイールを叩く金属音が、熱にうかされたようなダンスにぴったりのリズムを刻む。公演でボーカルを務めたメキシコの女優、エミリー・クランによるデンゲのステップ紹介も一興。
※本作は1963年に「土曜プレゼント ペレス・プラード イン トーキョー」としてTBSで放送されたものです。
番組基本情報
- 制作年 : 1963年
関連番組
- 音楽の巨人たち〜TBSのライブラリーから、50年ぶりによみがえる〜 #1 フランク・シナトラ(1962年)“赤坂・ミカド”
- 音楽の巨人たち〜TBSのライブラリーから、50年ぶりによみがえる〜 #2 サミー・デイヴィスJr.(1963年)“産経ホール”
- 音楽の巨人たち〜TBSのライブラリーから、50年ぶりによみがえる〜 #3 カテリーナ・ヴァレンテ(1963年)“TBS スタジオ”
- 音楽の巨人たち〜TBSのライブラリーから、50年ぶりによみがえる〜 #4 ハリー・ベラフォンテ(1960年)“産経ホール”
- 音楽の巨人たち〜TBSのライブラリーから、50年ぶりによみがえる〜 #5 ナット・キング・コール(1961年)“TBS Cスタ”
- 音楽の巨人たち〜TBSのライブラリーから、50年ぶりによみがえる〜 #6 アニタ・オデイ(1964年)“TBS スタジオ”
- 音楽の巨人たち〜TBSのライブラリーから、50年ぶりによみがえる〜 #7 デューク・エリントン(1964年)“TBS Gスタ”
- 音楽の巨人たち〜TBSのライブラリーから、50年ぶりによみがえる〜 #8 エラ・フィッツジェラルド(1964年)“TBS Gスタ”
- 音楽の巨人たち〜TBSのライブラリーから、50年ぶりによみがえる〜 #9 MJQ(モダンジャズ・カルテット)コンサート(1961年)“TBS Cスタ”
- 音楽の巨人たち〜TBSのライブラリーから、50年ぶりによみがえる〜 #10 ジュリー・ロンドン(1964年)“TBS Gスタ”
このジャンルのアクセスランキング
- 2ヶ月連続放送!BTS 日本2公演 完全ノーカット版
- BTS WORLD TOUR ‘LOVE YOURSELF: SPEAK YOURSELF’〜JAPAN EDITION〜 at 大阪 ヤンマースタジアム長居 全曲ノーカット版
- 乃木坂46 アンダーライブ2020〜歴代全アンダー楽曲をノンストップTV初放送!
- BTS JAPAN OFFICIAL FANMEETING VOL.5 [ MAGIC SHOP ] at 京セラドーム大阪 全曲ノーカット版
- BTS WORLD TOUR 'LOVE YOURSELF' SEOUL 全曲ノーカット版
- 4ヶ月連続放送!BTS WORLD TOUR 日本4公演 完全ノーカット版
- BTS WORLD TOUR 'LOVE YOURSELF' NEW YORK 全曲ノーカット版
- 2017 BTS LIVE TRILOGY EPISODE III THE WINGS TOUR 〜Japan Edition〜 全曲ノーカット版
- BTS JAPAN OFFICIAL FANMEETING VOL.5 [ MAGIC SHOP ] at 京セラドーム大阪
- BTS (防弾少年団)「2017 BTS LIVE TRILOGY EPISODE III THE WINGS TOUR THE FINAL」全曲ノーカット版