選手紹介

ストロング小林佑樹
ストロング小林佑樹
- WBOアジアパシフィックバンタム級王者(防衛①)
- 生年月日
- 1991年8月8日生まれ
- 出身
- 大阪府八尾市
- タイプ
- 右ボクサーファイター
- 戦績
- 24戦16勝(9KO)8敗
略歴
2011年4月29日
本名の小林佑樹でプロデビューし
橋本和樹(泉北)に3RTKO勝利。
2014年3月30日
プロ10戦目見高文太(大阪帝拳)戦から所属ジムを
八尾ジムから、現在の六島ジムに変更。
2014年8月3日
プロ11戦目丸橋健吾(鈴木ニイミ)戦から
リングネームを現在のストロング小林佑樹に 変更した。
2015年12月31日
大阪府立体育館でOPBF東洋太平洋バンタム級タイトルマッチを行い、
山本隆寛(井岡)と対戦し2RTKO負けを喫し王座獲得に失敗。
2016年11月8日
韓国でIBFアジアS.バンタム級タイトルマッチを行い、キム・イジェンと対戦。
判定負けで王座獲得失敗。
2018年12月24日
OPBF東洋太平洋バンタム級王座決定戦を行い、
栗原慶太(一力)と対戦し判定負けを喫し、再び王座獲得に失敗。
2019年5月26日
WBOアジアパシフィックバンタム級タイトルマッチでベン・マナキル対戦し
10RTKO勝ちでアジア王座獲得。
2019年12月22日
初の防衛戦となるWBOアジアパシフィックバンタム級タイトルマッチで
コウ・キチャンと対戦し判定の末、勝利を飾り初防衛に成功。
-
日付 結果 対戦相手 1 2011年4月29日 ○ 3RKO(4回戦) 橋本 和樹(泉北) 2 2011年7月17日 ○ 3RTKO(4回戦) 入江 弘樹(京拳) 3 2011年12月4日 ○ 4RTKO(4回戦) 金 眩秀(風間) 4 2012年3月4日 ○ 判定(4回戦) 寺田 亮(大鵬) 西日本スーパーバンタム級新人王予選 5 2012年6月30日 ● 判定(4回戦) 新井 勇一(金沢) 6 2012年9月23日 ○ 判定(6回戦) 大島 正規(堺東ミツキ) 7 2012年12月4日 ○ 2RKO(6回戦) 大島 正規(堺東ミツキ) 8 2013年4月12日 ● 4RKO(8回戦) 大村 起論(ハラダ) 9 2013年9月16日 ● 判定(8回戦) 小澤 サトシ(真正) 10 2014年3月30日 ○ 判定(8回戦) 見高 文太(大阪帝拳) 11 2014年8月3日 ○ 判定(8回戦) 丸橋 健吾(鈴鹿ニイミ) 12 2014年12月28日 ● 判定(8回戦) 丹羽 賢史(グリーンツダ) 13 2015年4月5日 ○ 5RTKO(8回戦) 松岡 輝(大成) OPBF東洋太平洋バンタム級タイトルマッチ 14 2015年12月31日 ● 2RTKO(12回戦) 山本 隆寛(井岡) 15 2016年7月31日 〇 判定(8回戦) 神之浦 博(真正) IBFアジアスーパーバンタム級タイトルマッチ 16 2016年11月6日 ● 判定(12回戦) キム・イェジュン(韓国) 17 2017年3月11日 ● 1RTKO(8回戦) レイ・ミグリノ(フィリピン) 18 2017年8月13日 ○ 2RTKO(8回戦) 小澤 サトシ(真正) 19 2017年12月9日 ○ 判定(8回戦) 大里 登(大鵬) 20 2018年4月1日 ○ 5RTKO(8回戦) 杉森 太一(真正) 21 2018年7月15日 ○ 4RTKO(8回戦) ビンセント・アストゥロラビオ(フィリピン) OPBF東洋太平洋バンタム級王座決定戦 22 2018年12月24日 ● 判定(12回戦) 栗原 慶太(一力) WBOアジアパシフィックバンタム級タイトルマッチ 23 2019年5月26日 ○ 10RTKO(12回戦) ベン・マナキル(フィリピン) WBOアジアパシフィックバンタム級タイトルマッチ 24 2019年12月22日 ○ 判定(12回戦) コウ・キチャン(防衛①)(韓国)