土曜 よる11:30〜

人生最高レストラン

番宣画像

放送内容(2020年6月6日 #162)

ごちそう様 渡部建さん

写真

ゲストは、番組史上初!2回目のゲスト出演となるアンジャッシュ渡部建さん。『このコロナ禍だからこそ、俺を出してくれ!』と直談判して登場。大変な外食産業を救うため、“食に関する取材をすべて無償で”引き受け、すでに様々な媒体で80を超えるお店を紹介してきた渡部さんが、「人生最高レストラン」だけに用意した“今だからこそ家で楽しめる!名店の味”お取り寄せ&テイクアウト絶品メニューを紹介した。

■お品書き

東京・南青山 「コスパ最強!絶品ばらちらし」
渡部さんが1回目に出演した際(2018年3月3日)、“人生最高の一品”として紹介した「すし匠」。その「すし匠」グループの1つで最初ののれん分け店、南青山の骨董通りにある「匠 すし昂」。通常、お店で食べると約2万円はかかる高級寿司店だが、同じネタ全24種類を使った「ばらちらし」を今なら2000円でテイクアウトできる、大満足のお弁当。

写真
写真
「ばらちらし」1人前 2,000円(税込)
※1日50食限定。前日予約で当日12:00〜13:00の店頭受け取り

*店舗情報:「匠 すし昂」東京都港区南青山5-13-1CISCビルB1

滋賀・大津「美食家が羨む!お取り寄せの絶品鍋」
滋賀県大津市の山奥にある「比良山荘」。美食家がそれを食べたいがためにわざわざ時間をかけて足を運ぶというのが「猪鍋」。今なら、その絶品鍋のお取り寄せができる。稀少な国産の天然猪肉とたっぷりの野菜(山菜、じゅん菜など)が入ったセット。『もう豚肉には戻れない』とまで渡部さんが言うほどに美味しい猪肉、脂の甘さが溶けた出汁、その出汁でどんどん箸がすすむ野菜、美食家が惚れた最高の絶品鍋が自宅で味わえる。

写真
写真
写真
「猪のじゅん菜鍋」(2〜3人前)15,000円(税込)
※野菜は変わる場合があります

*店舗情報:「山の辺料理 比良山荘」滋賀県大津市葛川坊村町94

東京・目黒「生産者を助ける!名店のプレミアム焼き鳥弁当」
食べログの焼き鳥部門で日本一を獲得!ミシュランガイドにも掲載されている焼き鳥の名店、目黒の「鳥しき」。この春にはニューヨークに進出し、日本一の焼き鳥が海外でも楽しめるようになった矢先だった。新型コロナウイルスの感染拡大で、ニューヨークはロックダウン。そして、国内も営業自粛となり、お店自体が厳しい状況にも関わらず、店主の池川義輝さんは生産者のこと、食肉業界のことを考えて動き出した。コロナ禍でも生き物は育ち続け、深刻なフードロスに陥りかねない状況下で、「鶏の生産者→鶏肉業者→消費者」という食のサイクルをストップさせてはいけないと、毎日お弁当を作り続けているのだ。タブーとされていた“近火”の“強火”で瞬時に旨みを閉じ込め、均等に火を入れて焼きあげるという神ワザで調理された焼き鳥弁当は、まさに絶品の一言。

写真
「焼き鳥弁当」2,800円(税込)
※内容は変わる場合があります

*店舗情報:「鳥しき」東京都品川区上大崎2-14-12

東京「漁師を救う!日本一の極上マグロ弁当」
料亭から寿司など名店と呼ばれるところが、「マグロならここ!」と信頼して仕入れている、日本一のマグロ専門仲卸「やま幸」。卸先の飲食店がコロナ禍で営業自粛となる中、『マグロ漁師を救いたい』という信念で今までと変わらず、マグロを買い続けているという。そして始めたのが、脳天・突先、カマトロ、尾身の希少部位3種を贅沢に約200gのせた「頑張れ日本!応援弁当」。ちょっと高価だが市場価格2万円以上するネタが味わえる、この時期ならではのスペシャル弁当は、麻布十番「Wine Maison Ropp」で受け取ることができる。

写真
写真
「頑張れ日本!応援弁当 山口幸隆が厳選する希少部位3種のまぐろ重」7,560円(税込)
※季節により内容は変わる場合があります

*会社情報:「株式会社やま幸」東京都江東区豊洲6-5-1 6街区水産仲卸売場棟1F
*店舗情報:「Wine Maison Ropp」東京都港区麻布十番1-5-6 Azabu Toriizaka First 4F

東京・北参道「ミシュラン一つ星評価!豪華フレンチのテイクアウト」
ミシュランガイド一つ星評価の名店、北参道にあるフレンチレストラン「Sincere」。シェフの石井真介さんは、料理人仲間で「Smile Food Project」を立ち上げ、医療従事者に無償でお弁当を届けるという活動を行っている。

写真

そして、お店ではテイクアウトも実施。濃厚な海の幸の出汁が詰まったスープに、伊勢海老、メバル、ホタテ、はまぐり、アワビなどを使った豪華な「ブイヤベース」は、本格フレンチを自宅で楽しめる一品。具材を楽しんだ後、残ったスープにご飯を入れてチーズをかけたり、パスタを入れたり、思い思いのアレンジレシピを楽しめるのも、テイクアウトの醍醐味。

写真
写真
「豪華版!ブイヤベースセット」9,720円(税込)
※内容は変わる場合があります。

*店舗情報:「Sincere」東京都渋谷区千駄ヶ谷3-7-13原宿東急アパートメントB1

東京・富ヶ谷「渡部家がハマる!カツカレー」
渡部さんが妻・子どもと一緒によく訪れるお店が、代々木八幡駅、代々木公園駅から程近い「貴族と平民」。ここの特徴は、子連れ家族に優しいこと。店内にキッズエリアが設けられ、親がカウンター越しに子どもの様子を見ながら、美味しい食事を楽しめる。オススメは、「貴族カツレツ定食」。チーズ入りパン粉で揚げたカツを鶏ガラスープに浸し、余分な脂を落とすことでカツの旨みが際立たせた一品。「ソルティーヨーグルト」「紅ショウガチリソース」「カレーのもと」「黒コショウ黒酢サンラー」「デスソース」「ニンニクマヨ」など8種類のソースで、一切れ一切れお好みで楽しむこともできる。

写真
写真
写真

このお店でも、テイクアウトに対応。看板のカツレツを使用したカツカレーを販売している。油分も計算され、サラッとした一品。

写真
写真
「レッドリーペリンカツカレー」800円(税込)
※テイクアウトのみ。

*店舗情報:「貴族と平民」東京都渋谷区富ヶ谷1-9-20 リンデン代々木公園 1F

ページトップへ