
![]() |
|
2015年09月22日(火)放送分 今朝は、TBSラジオをお聴きの方は、「大沢悠里のゆうゆうワイド」の水曜日 『ゆうゆうペット相談室』でおなじみ!! 兵藤動物病院 代表で 獣医師の 兵藤哲夫(ひょうどう・てつお)先生に 犬や猫の健康管理についての話を伺いました。 犬や猫の肥満をどうやって判断するか 犬や猫の場合、人間とはちがって、 身長・体重で肥満かどうかを確認することはできない。 そもそも肥満とは、体重ではなく、体脂肪が増えすぎた状態を言う。 一般には体脂肪率が35%以上を肥満とし、 その手前(25〜34%程度)の子は“肥満予備軍”。 肥満予備軍の子を含めると、犬猫ともに太り気味の子は かなりの頭数になると考えられている。 ただし、家庭で愛犬・愛猫の体脂肪を測るのは難しい。 そこで、飼い主さんが愛犬・愛猫の体を見て触って 肥満かどうかを評価できる目安がある。 ボディコンディショニングスコア(BCS)と呼ばれるもので、 やせすぎから太りすぎまでを5段階で評価。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |