
![]() |
|
2015年08月11日(火)放送分 今朝のうるおい生活講座は時代小説家で江戸料理研究家の車浮代さんに お話を伺いました。 江戸時代こそ、日本人の食の原点! 醤油の普及が大きく影響していたんですね。 1日3食になったのも、日本食として海外で 人気の天ぷらや鮨も、江戸時代に発展したもの だったんですね。 へぇ〜というネタが満載の車さんの本 「江戸の食卓に学ぶ」は、ワニブックスから 発売中です。是非、ご覧ください。 明日の「ライザップ一直線」は白澤卓二先生が登場。 低糖質の食事についてお話を伺います。 「ファミリーマート・グッドモーニングソングス」は、 若山弦蔵さんをゲストにお迎えしてお送りします。 明日も是非、お聴き下さい!! |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |