
![]() |
|
2014年06月20日(金)放送分 今朝は、うるおい生活講座で、徘徊について考えると題して、公益社団法人・認知症の人と家族の会代表理事、高見国生さんにお話を伺いました。認知症の方が増えて、徘徊自体を減らすことは困難になっていますが、認知用の方は「若かりし時」にタイムスリップして生活を行っています。 定年退職をしているのに「朝会社に行かないと…」、夕方に「今日はおいとまします」と言う。 認知症になる前の生活環境にヒントがあるそうです。 認知症は恥ずかしいモノではないので、あらかじめ、近所の方や警察に、顔写真入りのプロフィールとともに、徘徊の可能性があることを伝えることが大切です。 ニュースピックアップは、政治評論家・有馬晴海さんに、集団的自衛権の行使容認、今国会見送りに関してお話を伺いました。 サントリーウエルネスおはよう健康塾は、梅雨の健康対策!鼻をきれいにして健康になろう!と題して、仙台市にある堀田修クリニック院長・堀田修先生にお話を伺いました。 詳しくはサントリーウエルネスおはよう健康塾のページをご覧ください。! 明日は、TBSラジオで朝5時05分から、生島ヒロシのサタデー・一直線。コチラもどうぞお楽しみに! |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |