
![]() |
|
2014年04月17日(木)放送分 今朝のニュースピックアップは、教育改革実践家、東京都杉並区立和田中学校・元校長の 藤原和博さんにお話を伺いました。 今日発売の「週刊文春」の見出しに 「大激論 『息子の高校入学式のため』担任クラスの入学式を欠席した埼玉県立高校・女性教師を支持しますか? という記事がありました。 これに対し、藤原さんは、 女性教師は新入生の担任で、 普通なら「入学式に出ない」というのはありえない。 しかし、教師を攻撃するのは間違っている。 校長が認めたのだから、校長が責められるべきである。 この女性教師の息子は高校生。 高校生にもなったら、親は子を自立させるべきである。 入学式に親が参加するのは・・・。 今や大学の入学式にも親が多く参加する。 こうなると将来的には、入社式にも親が参加するようになってしまうのではないかと危惧しています。 お子さんの晴れ姿を見たい気持ちもわかりますが、 その気持ちが強くなりすぎると過保護になってしまうのかもしれないですね。 藤原和博さんの新刊 「もう、その話し方では通じません。」(中経出版) ぜひ読んでください! |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |