
![]() |
|
2014年03月06日(木)放送分 今朝の「うるおい生活講座」は、「おひとりシニアの『お悩み』解決策」について NPO法人・高齢社会をよくする女性の会・理事長の 樋口恵子さんにお話を伺いました。 樋口さんによると、平均寿命が短い、 かつ何歳か年上のことが多い夫が先立ち、ひとりになる中年女性が多いとのこと。 女性の後半生は、「ふたりは安心、されど、ひとりも楽し」 くらいの覚悟と心意気をもって臨むことが大切だそうです。 また、女性の「おひとりシニア」の生活をよりよくするため、 『ものの片付け』についても教えていただきました。 自分が、家の中にモノをため込んだ場合、片付けるのを諦める。 かわりに、遺品整理にあてるお金を残すことにする。 モノを捨てず、無駄遣いをせず、貯蓄を保つ。 そして、自分が死んでから、ゴミ処理代として一定の金額を遺産とは別に残す。 これは樋口さん自身の解決法だそうですよ。 この他の詳しい内容は、樋口さんが「主婦の友社」から出している本 「おひとりシニアのよろず人生相談」に紹介されています。 興味のある方は、是非、ご一読ください。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |