
![]() |
|
2014年02月14日(金)放送分 今朝は、うるおい生活講座で、書籍「なぜ日本は若者に冷酷なのか」を出版された、中央大学文学部教授・山田昌弘さんにお話を伺いました。高度成長期、バブル後半までは若者は労働力として社会から大事にされてきた。 しかし、高齢者を保護、年金制度や介護保険制度が整えられた時、若者は置いてけぼりにされてしまった。 定職につけない若者の増加。 最近は、親に依存している若者が中高年化。 若者と言える年齢ではないのに親と同居し続ける未婚者が増えてきた。 親もリストラなどで、子供を養えなくなってきた。 このままでは、20年後、30年後には格差社会が到来してしまう。 今後は、企業が新卒一括採用の慣行を崩す。 何度でも正社員になれる社会を作ることが大切。 ニュースピックアップでは、 2014年度の診療報酬改定を受けて、NPO法人・高 齢社会をよくする女性の会・理事長の樋口恵子さんにお話を伺いました。 サントリーウエルネスおはよう健康塾では、イシハラクリニック院長、石原結實先生に、石原式生姜健康法を伺いました。 規則正しい生活を送るには早寝早起きが基本。 少なくても12時前には就寝を心掛けましょう。 朝食を食べる前には、紅茶生姜を1杯飲みます。 生姜には、体温を上昇させ、発汗を促し、からだを温める効果があるので、是非とっていただきたい食材です。 生姜紅茶の作り方は簡単! 生姜10gを皮付きのまますりおろし、熱い紅茶と混ぜるだけ!出勤前には歯磨きをしながらスクワット。 通勤途中は一駅手前で降りて歩くとよいですね。 やり方は簡単! ?両足を肩幅よりも少し開いて立つ。 ?ゆっくりと腰を落とします。 ?ゆっくりと立ち上がります。 これを10 回繰り返します。 明日は、朝5時05分から、生島ヒロシのサタデー・一直線。ゲストに秋川雅史さんが登場!どうぞお楽しみに。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |