
![]() |
|
2014年01月30日(木)放送分 今朝のうるおい生活講座は「高速道路などのインフラの現状と対策」というテーマで、 ジオ・サーチ株式会社・代表取締役社長の冨田洋さんにお話を伺いました。 冨田さんによりますと、 欧米では高速道路などを100年、200年かけてつくるのに対し、 日本では東京オリンピックの頃に一気につくった為、 50年ほど経過し、脆くなってきているとの事。 今後は、災害で使われる場所などを総チェックし、 弱っているところを補強していくことが課題だそうです。 また、地下鉄の地盤などに砂が使われていますが、 砂は地震に対して弱いということが分かってきたそうです。 なので、砂をコンクリート系に置き換えて補強し、 防災・減災を心がけていくことが大切だというお話でした。 本当に為になるお話でしたね! |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |