
![]() |
|
2013年06月27日(木)放送分 今日のうるおい生活講座では、帯津三敬病院・名誉院長の帯津良一先生に「『養生訓』から学ぶ養生法」というテーマでお話を伺いました。 貝原益軒が書いた「養生訓」ですが、 そこにはこんな言葉が紹介されています。 「『養生訓』に、気というものは怒ったら上がり、喜んだらゆるみ、 悲しめば消えてしまい、恐れたら停滞し、寒ければ閉じ、 暑ければ泄れ、驚いたら乱れ、働き過ぎたら減り、 思いわずらえば固まってしまうと書いてある。 すべての病気は気から生じる。 病気とは文字通り“気が病む”ことだから、 養生の道は気の調整が重要なのである」とのこと。 自分なりのリセットの仕方を見つけ出すのは、健康においても、人生においても、重要なテーマとのことです そんな貝原益軒は「旅・読書・自然」を楽しんでリセットをしていたようですよ。 みなさんも自分なりのリセットの仕方を見つけてみましょう! |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |