TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

生島ヒロシのおはよう定食・おはよう一直線


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
生島ヒロシのおはよう定食・おはよう一直線

放送後記
今日の運勢
今年の運勢
健康広場
うるおい生活講座
うるおい健康講座〜いきいき老活塾
モーニングコンシェル
グッドモーニングソングス
再春館製薬所  健康一直線
おはよう健康塾
タイムテーブル
トップページ
TBSラジオを聴く
今日の1ページ
ファミリーマート
WOWWOW「MOZU」
おはよう番組Tシャツ
生島ヒロシ「もしもしお父さんです」絶賛発売中
番組オリジナルタブレット
TBSラジオ公式携帯サイト

放送後記

2012年10月12日(金)放送分

すっかり秋めいてきました。風邪などお気を付けください。

今日は、うるおい生活講座で光が丘病院・傷の治療センター科長・夏井睦先生に、
傷の最新治療についてお話を伺いました。
昔は、ばい菌予防のため、傷口を消毒するのが当たり前でしたが、
消毒薬は、ばい菌だけを殺してくれるわけではない。
どの消毒薬も破壊のターゲットは「タンパク質」。
消毒薬は、人間の細胞膜であるタンパクを破壊してしまうそうです。

また、傷を乾燥させるのもよくないそうで、かさぶたは、
傷口を乾燥させて死んだ細胞。中にばい菌を閉じ込めて、上から蓋をしていること。
かさぶたを剥がすと、膿が出てくるように、中では化膿しているので、
決してかさぶたは作ってはいけないそうです。

自然に出てくる、ジュクジュクしている人間の持っている培養液に頼り、
その培養液の働きを阻害しない
1.傷にくっつかない
2.滲出液(細胞成長因子)を外に逃がさない。
3.ある程度水分吸収能力がある。
これが重要になります。

* この3つの条件を満たした治療材料を「創傷被覆材」と言い、
湿潤療法用絆創膏はドラッグストアで、販売されています。
* また、食品用のラップなどでも効果は望めますが、感染症を引き起こしたり、
傷が悪化したりする事例も多く報告されているので、注意が必要です。

サントリーウエルネス おはよう健康塾では、
料理研究家ほりえさわこさんにお話を伺いました。
歳を重ねると、味に対する感覚は低下し、塩味についても感じにくくなる傾向にあり、
つい、濃く味付けをしてしまいがちになります。
* そこで、うす味にする工夫をいくつか紹介したいと思います。

1.煮物には、濃い目にとったダシを使ってこくをつける。
2.味は直接舌にあたる表面につける。
3.食卓に置くしょう油さしを細く出るものに変え、しょう油はダシで割る。
4.汁ものは具だくさんにし、汁の量を減らす。
また、汁ものはどうしても塩分過剰になるため、1日1回にとどめる。
小さなことからコツコツと。塩分の過剰摂取、注意しましょう。

そして、TBSラジオでお聴きの皆さんは、明日13日土曜日、朝5時05分から、
生島ヒロシのサタデー・一直線!ゲストは、日本マクドナルドの原田泳幸さん。
さらに、山本益博さんの、ご飯のおいしいお店の紹介も!是非、お聴き逃しなく!