
![]() |
|
2012年09月07日(金)放送分 今まで朝5時で明るかった空が、暗いまま…季節は確実に流れていますね。今朝は、うるおい生活講座で、ワタミ株式会社取締役会長・渡邉美樹さんにご出演いただき、 高齢者社会と介護の現状についてお話を伺いました。 4千万以上かかるところも多い、入居金が高い老人ホーム。 入居金を極力低コストにするというのを心がけているワタミの介護でも、 入居金が300万くらいはかかってしまうそうです。 それでも、在宅介護より、老人ホームの方がお金がかからない…現状。 これからの高齢化社会、各家庭のコストダウンのためにも、 政府には社会保障をもう一度見直して考えてほしいですね。 情報一直線は「帝国ホテルの流儀」を出版された元帝国ホテル社長・犬丸一郎さんに お話を伺いました。 ホテルに必要なことは、「万遍なく、ムラなく良いこと」 100−1=99ではなく、ゼロになってしまうのがホテルのサービス。 多種多様な好み、価値があるので、100%に近づける努力をすることだそうです。 また、ホテルマンに求められることは、 お客様から言われたことに対してあいまいな答えはしない。 かといって受け身の体勢でいればいいわけでもない。定められた通りのサービスを淡々とする やりたいことを持つ。でも、それをじっと我慢する。 聞きたいことをあえて聞かない。 このようなことが求められるそうですよ。 最後に生島ヒロシが紹介しましたが…白洲次郎さんの言葉で、犬丸さんは、 「そのうち社長になるんだろ? いいか、地位が上がれば、役得ではなく、 役損ということを覚えておけ。上の人間がおかしなことを すると、下もそれを真似しようとするからな。むしろ、役損の方が多いんだ」 …という言葉が心に残っていらっしゃるそうです。 来週からも一週間、おはよう定食・おはよう一直線よろしくお願いいたします。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |