
![]() |
|
2012年08月24日(金)放送分 スペシャルウィーク最終日。今朝は、前横浜市長・大阪市特別顧問、中田宏さんにお越しいただきました。 尖閣慰霊碑で行われた慰霊に参加をされた中田さんに、 尖閣諸島の領有問題についてお話をいただきました。 日本は尖閣諸島は1895年から領土としている。 中国から「法律で」と言われても、先占の理は日本にあるそうですよ。 今週お届けしている「昔の常識・今の常識 最新医療情報スペシャル」では、 順天堂大学大学院加齢制御医学講座教授・医学博士 白澤卓二先生に 「注意すべき食べ合わせ」についてお話を伺いました。 昔から悪いと言われていた「ウナギと梅干」。 実は、梅干に含まれるクエン酸は、食欲増進や疲労回復に効果的なうえ、 ウナギの脂分の消化を助ける働きがあり、 栄養的にはまったく問題がない、夏に欠かせない組み合わせなんだそうですよ。 そのかわり、「ウナギと桃」は、桃に含まれる有機酸が、脂肪の吸収を阻害。 たっぷり脂ののったウナギを食べた後、デザートに冷たい桃を食べると、 消化不良を引き起してしまいがちになり、 胃腸に多大な負担を与えるそうです。 そのほか、枝豆とチーズ、ねぎとワカメ、緑茶とかりんとうなど、 意外だけど気を付けるべき食べ合わせが たくさんあるそうですよ。 来週からも、おはよう定食・一直線よろしくお願いいたします。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |