
![]() |
|
2012年05月16日(水)放送分 今日のうるおい生活講座は、国立がんセンター名誉総長、そして日本対がん協会・会長でもいらっしゃいます垣添忠生先生にご出演いただきました。 垣添先生は、著書「妻を看取る日〜国立がんセンター名誉総長の喪失と再生の記憶〜」で、 最愛の奥様を救うことが出来なかった苦悩、そしてそこから立ち直るまでの日々を綴られています。 そこから垣添先生が感じたのは、 ガンなどで家族を失った人の悲しみを癒す『グリーフケア』という学問の大切さ。 こちらは心理療法士や精神科医が悩みを聞き、 睡眠薬や軽い抗うつ剤を処方するなど様々なケアを施す看護学で、 欧米では盛んに行われているそうですが、日本ではまだまだ確立されていない分野。 この「グリーフケア」を積極的に取り入れる体制を作りたいと、垣添先生は活動されています。 こちら「妻を看取る日〜国立がんセンター名誉総長の喪失と再生の記憶〜」には、 考えさせられるエピソードが満載です。 癌は決して他人事ではありません。 是非、お手にとって見て欲しい、そんな著書です。 明日はエッセイスト・大前怜子さんが登場。『人生のしまい方』と題してお話しを伺います。 明日もお聴きください! |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |