
![]() |
|
2012年03月21日(水)放送分 今朝のうるおい生活講座では、健康の秘訣「血管力」をアップさせる食事法を、服部学園の鈴木章生先生に伺いました。 血管自体をパワーアップさせるためには、 青魚に含まれている「EPA」や「DHA」を適量、摂取することがオススメ。 目宇としては、1日にイワシ1匹程度、またはサバ缶1つでも十分! 他には、サケ、イクラ、エビ、カニなど 「赤い色をした魚介類」に含まれている「アスタキサンチン」。 これは活性酸素によって傷つけられた血管壁によって起こる 「動脈硬化」を抑制する働きがあるそうです。 そして「血管をサラサラ」にするためには、「海草類」。 わかめや昆布、もずくなどに含まれる「フコダイン」という ぬめり成分に、血液をサラサラさせる秘訣があるそうです。 他にも「ネギ類」に含まれる「辛み成分」、納豆に含まれる「納豆キナーゼ(ネバネバ)」にも、 血液の固まりを抑える、溶かす働きがあるそうです! 来週も鈴木先生にご出演いただき、「低血圧」の人、 「高血圧」の人に向けた「血管力アップ」の食事法を伺いますので、お楽しみに! |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |