
![]() |
|
2012年03月08日(木)放送分 昨日辺りから鼻がムズムズ・・・花粉の時期がやってきました。みなさん、花粉症は大丈夫ですか? こればかりはどうしようもないですが、めげずにがんばりましょう。 うるおい生活講座は、震災から1年、石巻・南相馬の医療について、 諏訪中央病院名誉院長、鎌田實先生にお話を伺いました。 医師不足が深刻な状況、地域医療に従事する総合医がなかなかいないそうです。 情報一直線は、投資コンサルタント会社、マイベンチマーク代表取締役、経済評論家、 山崎元さんに「企業年金の実情」についてお話をお伺いしました。 もともと企業年金の資産は、年金の加入者から預かったものであり、 また税制上の恩典を与えられた公的な性格を帯びた資金でもあるから、 理解と管理が行き届く範囲で保守的に運用される必要があります。 そんななか、身の丈に合わない運用をしている基金が多数あり、 こうした基金が運用業者のセールスに晒され、 今まで作った損を埋めることが できなくなった危険な状態の企業が生まれています。 投資顧問会社に資金を委託している企業・個人の今後のどんな対策として, 自分の会社の基金はどこに委託しているのかを確認し、その投資顧問会社が 現在どれくらい困っているのか、年金基金の積み立て不足がどれだけあるか 確認するべきで、運用利回りが無理しているかどうかみましょう。 5.5は現実的に難しいので、かなりリスクを取っている可能性があります。 老後に向けては、今の年金の3割から4割減だと考えて、 ずっと働ける健康な生活を送るようにしましょう。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |