
![]() |
|
2011年09月14日(水)放送分 今朝のうるおい生活講座は、「防災用にロングライフ食品」と題して、日本大学 生物資源科学部 食品ビジネス学科教授の清水みゆき先生に お話しを伺いました。 ロングライフ食品は、保存料などで長期保存させるものではなく、 中身の食品と入れる容器を別々に滅菌し、 無菌状態で容器に入れて製品化しているもの。 とくに超高温で滅菌処理するため、 その食品が生来もっているおいしさが損なわれるとする人もいますが、 それが長期間の保存を可能にしています。 今回の震災直後の被災者の栄養状況を考えると、 炭水化物中心の食料は提供されていたが、 健康を維持するために必要なタンパク質やビタミンは足りなかったと思うと清水先生。 これら「ロングライフ食品」を上手に使い、震災に備えたいモノです。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |