TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

生島ヒロシのおはよう定食・おはよう一直線


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
生島ヒロシのおはよう定食・おはよう一直線

放送後記
今日の運勢
今年の運勢
健康広場
うるおい生活講座
うるおい健康講座~いきいき老活塾
モーニングコンシェル
グッドモーニングソングス
再春館製薬所  健康一直線
おはよう健康塾
タイムテーブル
トップページ
TBSラジオを聴く
今日の1ページ
ファミリーマート
WOWWOW「MOZU」
おはよう番組Tシャツ
生島ヒロシ「もしもしお父さんです」絶賛発売中
番組オリジナルタブレット
TBSラジオ公式携帯サイト

放送後記

2011年06月30日(木)放送分

今朝の気温は27度。
天気予報士・大野さんのお話によると、この気温までしか下がっていないとの事。
夏の到来。熱中症に気をつけてください。

さて、うるおい生活講座では・・・
意外と知られていない薬の副作用と題して、
秋葉原駅クリニック院長・医学博士 大和田潔さんにお話をうかがいました。

◇内服薬で皮膚の症状がでる光線過敏症になることがある。
◇水虫の内服薬で「肝臓に障害がでる」可能性がある・
◇痛み止めの薬で、胃潰瘍になる可能性がある。

この3つについて教えていただきました。
ただ、今まで医師の処方で服用していた薬を途中で突然やめることは、
非常に危険です。なにか今飲んでいる薬で、疑問に思うことがあれば、
医師に、まず相談をするようにしましょう。

医師が「お薬を出しておきますね」と言ったとき、
その薬剤がもたらすメリットとデメリットについて、
その場で相談して、納得した上で処方してもらうと良いと思います。


情報一直線は、「石平のChina Watch」を連載中の評論家、
石平さんに「急ブレーキが噂される中国の経済状況」についてお話をうかがいました。
インフレ恐怖におびえている中国政府が、今年に入って金融引き締め策を
次から次へと打ち出しています。
不動産バブルははじけたわけではないものの、値段を下げたくない業者と、
少しでも安く買いたい消費者でこう着状態が続いているそうです。
まだ今は大丈夫だが、不動産バブルがはじけた瞬間、
一気に崩れる危険性が高いため、注意をする必要があるそうですよ。