TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

生島ヒロシのおはよう定食・おはよう一直線


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
生島ヒロシのおはよう定食・おはよう一直線

放送後記
今日の運勢
今年の運勢
健康広場
うるおい生活講座
うるおい健康講座〜いきいき老活塾
モーニングコンシェル
グッドモーニングソングス
再春館製薬所  健康一直線
おはよう健康塾
タイムテーブル
トップページ
TBSラジオを聴く
今日の1ページ
ファミリーマート
WOWWOW「MOZU」
おはよう番組Tシャツ
生島ヒロシ「もしもしお父さんです」絶賛発売中
番組オリジナルタブレット
TBSラジオ公式携帯サイト

放送後記

2011年05月11日(水)放送分

今朝のうるおい生活講座は、服部学園の鈴木章生先生にご出演頂き、今後の食(食肉)の安全についてお話し頂きました。

問題となっている「生肉」について、
09年、東京都食品安全情報評価委員会によるアンケートによると…

1.消費者1000人のうち、3ヶ月以内に食肉を生で食べた人は40%
2.食肉を食べた場所は、飲食店が80%、自宅が19%
3.よく食べる料理として、牛肉のユッケ・タルタルソースが最も多く、次いで牛肉のたたき、馬肉の刺身など。
4.生肉を食べた人で、腹痛や下痢などを起こしたことがあると回答した人は29人いた。

このような事から、これまであまり馴染みのなかった「生肉を食べる習慣」が急速に広がっている事が分かり、
食品を扱う業者、お店などの責任がより求められています。

でも、家庭内の食事でも約20%が生肉を食べている傾向が伺えます。
そこで家庭で出来る「肉の食中毒予防」のポイントとして…

1.食品の購入
鮮度なもの、消費期限を確認して購入

2.家庭での保存
持ち帰ったら、鈴に冷蔵庫や冷凍庫で保存

3.下準備
手を洗う、きれいな調理器具を使う

4.調理
手を洗う、中心まで熱を通すなど、十分な加熱。
食中毒菌は75度で1分以上、ノロウイルスは85度で1分以上の加熱で死滅します。

5.食事
手を洗う、温室に長く放置しない

6.残った食品
綺麗な器具容器で保存、再加熱をする

この辺りが食を安全に楽しむポイントと言う事でした。
これからの季節、ますます衛生面でのケアが必要。
鈴木先生のアドバイスを参考にしてみて下さい。