
![]() |
|
2011年04月28日(木)放送分 <4月28日放送後記>東京の気温が朝5時の時点で17度。暖かくなってきました。 季節の変わり目、風邪などひかないようにご注意ください。 さて、今朝は、うるおい生活講座で、「丈夫な足腰を作る老いない食事」と題し、 東京都リハビリテーション病院院長・林泰史さんにお話を伺いました。 知識があるのに、日本人がカルシウム不足になっているのは、 以前に比べカルシウム源であった小魚や海草、野菜を食べる量が 少なくなり、カルシウムを効果的に摂取していないせいで、 実は、食材によって吸収率に違いがあり、牛乳や乳製品では平均50%、海藻類は平均30%、 小松菜やモロヘイヤなどカルシウムを豊富に含んだ野菜でも20%しか体内に取り込まれないそうです。 効果的に取り込むには、牛乳を調味料としてクリーム煮やシチューの具にし、 青魚など、ビタミンDやクエン酸を含んでいる食品と組み合わせることで、カルシウムの吸収がアップするそうです。 ちなみに、日光浴をすると体内でビタミンDが作られるそうなので、牛乳を飲んで日光浴というのもいいかもしれませんね。 情報一直線は、本日、文藝春秋から「日本再興計画」を出版された、 大前研一さんにお話をお伺いました。 大前さんは「期間限定・目的限定の増税」が好ましいとおっしゃっていました。 明日、4月29日は、うるおい生活講座に津島令子さんが登場。 ゴールデンウィークのオススメ映画についてお話を伺います。 情報一直線では、島田始さんに、ゴールデンウィークのオススメレジャーについて、 お話を伺います。 明日の生島ヒロシ、おはよう定食、おはよう一直線、 どうぞお聴きのがしなく。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |