
![]() |
|
2010年12月02日(木)放送分 ◆うるおい生活講座は・・・NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事長、樋口恵子さんに 「輝いて生きる働くおばあさんになろう!」というテーマでお話を伺いました。 現在、職安を訪れる高齢者は女性のほうが多く、 高齢者の就労動機1位が、男性が「健康を維持したい」に対し、 女性は「収入を得る必要が生じた」。と答えています。 人生100年の現在は、前代未聞の「大介護時代」がやってきています。 女性が働く環境としては、「介護ヘルパー」などが中高年女性の独壇場となっているそうです。 介護される側が女性のほうが多いと、やはり体を触られるなら同姓ということですね。 ◆情報一直線は・・・ 福井県立大学経済学部・特任教授 中沢孝夫さんに 「中小企業で働くということ」についてお話を伺いました。 ほとんどの中小企業は、転職者(中途採用者)によって成り立っています。 そういう会社では、30歳過ぎてからの入社も珍しくないうえ、 60歳、70歳を超えてもバリバリ現役として働いています。 大企業の場合は、社内で異なった部署に行き、経験を積ませ、 人材を育成しますが、中小企業は、別の職種・会社で得た経験がそのまま生きます。 仕事ですから、職場生活がすべて楽しいとは限りませんが、若い人も、 世間体などを気にして、無理して大企業に就職することばかり考えず、 やりがいのある上、いろいろな優れた技術をもっている年配の方に必要な技能や 知識を教われる中小企業に目を向けて見てはいかがでしょうか? そして、今週から、一ヶ月間。毎週木曜日に 「宝くじ あなたの夢 叶えますスペシャル」をお送りします。 皆さんから、「宝くじが当たったらどんな夢を叶えたいか?」メッセージお待ちしています。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |