
![]() |
|
2010年07月08日(木)放送分 ▼うるおい生活講座は・・・現代書林から、「商売はノウハウよりも人情力〜石田梅岩(ばいがん)に学ぶ“ちょっとおせっかい”な働き方」という本を出版されている NPO法人読書普及協会理事長、東京江戸川区の書店「読書のすすめ」店長、清水克衛(かつよし)さんにお話を伺いました。 「流行っている」から始めた商売は絶対に長続きしません。 商売には「福を呼ぶ三宝則」「泣かす・笑かす・びっくりさせる」を プロデュースする必要があります。「儲かる」ということは 「信者を集めること」ではなく、「信用されるものになる」ということです。 信頼される人は、魅力的です。そこには自然と人が集まるはずです。 ▼情報一直線は・・・ 2度目の登場。「消費税は0%にできる」著者・菊池英博さんに、 「消費税選挙」について、「日本が消費税10%になったらどうなるか?」 お話を伺いました。消費税はすべての所得階層に対して同率の税率が課せられます。 消費税を上げると、所得の多い家庭と少ない家庭では、さらに格差が広がることになります。しかも、低所得者層のほうが、高所得者層に比べて、消費性向が高いため、 所得が少ない人ほどより負担が増えます。 消費税が10%になると、年収400万未満に家庭の負担率は収入の約9%くらいになるそうですよ。 |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |