TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

ちょいトクおとなライフ

暮らしや趣味に、「ちょっと」プラスになる知識や情報をスペシャリストに教えてもらう、「チョイとく!おとなライフ」。

シニア世代にぴったりiPad。

コンピューターおばあちゃんの会代表・大川加世子さんに、
iPadがなぜシニア世代にぴったりか語っていただきました!

■持ち運びが便利で、おでかけに便利。

 目的地までの電車の路線が調べられる。
 写真も撮れるし、その場でメールも送れる。
 
■指で画面に触れて、文字や画を大きくできるので見やすい。

 特に、地図などは便利。

■無料でダウンロードできるアプリがいっぱい。

 新聞の一面だけ無料でよめるアプリや、音声で入力すれば
 翻訳してくれるアプリもある。

■若い世代との交流ができる。

 孫や子供たちとメールやスカイプで交流。
 分からない事は若い人に教えてもらう。

大川加世子さんが監修した「コンピューターおばあちゃんと
いっしょに学ぶはじめてのiPad入門」はアスキーメディア
ワークスより好評発売中です。

Photo
Photo
更新日:2012年6月30日(土)

ページトップへ

美人になるための生活習慣。

予防医療コンサルタントの細川モモさんに、
美人になるための生活習慣を伺いました!

■三食しっかり食べる。

 女性にとっては体脂肪17%を切るような事態は避けること。
 しっかり栄養をとりましょう。
 
■入浴。

 シャワーよりもお風呂につかろう。
  体がおったダメージを修復します。


■運動。

 続かないハードな運動よりも、毎日のストレッチや体操、
 階段の昇り降りを推奨します。
 

Photo
更新日:2012年6月23日(土)

ページトップへ

20歳若返るための生活習慣。

30代に見える奇跡の50代。医師の南雲吉則さんに、
20歳若返るための生活習慣を伺いました!

■睡眠は夜10時から夜中の2時の間に。

 この4時間が睡眠のゴールデンタイム。
 寝ている間に若返りホルモンが分泌します。
 逆に夜中の2時以降から長く寝ても意味がありません!
 
■南雲式歩き方。

 胸を張って、お腹を引っ込めて、大またで早足で歩きましょう。
  また電車ではつり革につかまらずに立ちましょう。
  これでスポーツクラブにいかなくてもやせます。


更新日:2012年6月16日(土)

ページトップへ

全国、オススメ語源スポット

『語源の旅』を提唱する語源ハンター・わぐりたかしさんに、
語源にまつわるオススメスポットを伺いました!

■なでしこ〜島根県松江市「八重垣神社」〜

 「なでしこ」の語源・クシナダ姫がまつられる神社。
 古事記で、スサノオのヤマタノオロチ退治に登場する姫。
 縁結びの神社としても有名です!
 ちなみ、今年は古事記編纂・1300年!
 今、古事記が熱い!

■地団駄を踏む〜島根県安来市「和鋼博物館」〜

 地団駄の語源は、日本古来の製鉄所「たたら場」!
 「もののけ姫」にも登場する足踏み式の送風装置
 「じだたら」が「地団駄」になった。
 当時の「じだたら」のレプリカを踏むことが出来ます!

■ゴリ押し〜石川県金沢市・浅野川〜

 金沢市の名物川魚・ゴリは、
 川底をゴリゴリさらって漁を行います!
 巣揚げが絶品!骨酒も美味しい!
 市内の料亭で食べられます!


Photo
この番組には2回目のご出演のわぐりさん
Photo
わぐりさんの語源ガイド「地団駄は島根で踏め」も好評発売中です!
更新日:2012年6月2日(土)

ページトップへ