TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

福島の被災地で開かれている、(男の)料理教室

放送日:2016年01月16日
担当:崎山敏也

東日本大震災からまもなく5年となりますが、福島第一原発の事故で大半が避難指示解除準備区域となっている福島県南相馬市の小高区で開かれている、「(男の)料理教室」を崎山記者が取材しました。
「(男の)料理教室」を開いているのは、HOHP(ホープ)という団体。「引きこもり・お父さん・引き寄せ・プロジェクト」の略です。「人が集まる場」を小高に作ろう、と始まったこの料理教室ですが、ホープ代表で、南相馬市立総合病院の医師、小鷹昌明さんは「男性のほうが、職を失って、がっかりされていて、仮設住宅で引きこもっている人がいる、なんていう話をよく聞くので、少しでも男性に来てもらいたいので、あえて「男の」としました。もちろん、女性でも参加できます。皆さんではないでしょうが、仮設住宅なんかでお住まいになると外出する気力がわかない、運動不足になるかたもいる。もちろん作って楽しくということもありますが、栄養バランスとかも考えるという、意味合いもあっていいかなと思い、始めました」と話します。
「(男の)料理教室は、2〜3ヶ月に一回、小高浮舟ふれあい広場を会場に開かれています。崎山記者が取材した日は11回目。男女およそ40人が集まりました。講師をつとめたのは小高にある「魚料理 島魚」のご主人、島尾清助さん。震災前に小高で飲食店をやっていた方を講師にする、のもこの教室の特徴です。
この日作ったのは、サンマの刺身に、サンマの梅肉揚げ、サンマの肉団子入りのすまし汁と秋の味覚、サンマづくしでした。島尾さんの指導の下、包丁を握ったり、油で揚げたり。島尾さんは「刺身をもし失敗したら、肉団子にしますので、失敗を恐れずにやってください」と声を掛けていました。参加者は小高区や隣の原町区の避難者が中心ですが、あちこちから、ボランティアで来ている人もいて、手を動かしながらもおしゃべりも絶えず、終始にぎやかでした。最後に、島尾さんから「今は試験操業を少しずつ進めている段階だけど、元々、常磐沖は全国的にも優れた漁場」といった話も聞きました。
そして食事タイム。ある女性は「魚のさばき方がわからなかったので勉強して家庭に持ち帰って生かしたいなと。この辺、料理教室がないので、毎回楽しみです。料理も楽しいですが、いろいろな方と話ができるのも、楽しみの一つです」と話していました。また、料理教室は初めて、という男性は、「みなさん、それなりの考え方はあったと思うのね。こういう風に作ろうと。こんなに美味しくできるとは。すばらしい」と満足げでした。
「小高を元気にしていきたい」と考えるHOHP代表の小鷹医師は、「ニーズがある限りは続けたい」と話しています。また、「避難解除になったからって、すぐに街が機能するわけではない。戻ってきたけど、農業、林業が再開できるわけではないので、逆に何をしていいかわからないという人が増えるかもしれません。そうした時に、こういう場があって、そこに来て、みんなが、コミュニティを築いて、どんどん輪が広がって、この町の産業が復活すればいいと考えています」とも話していました。
HOHPでは、毎週日曜日に、「木工教室」も開いています。完成した机や本棚は、町の公共施設などで使われています。

ページトップへ